桜体育館にて保育園の運動会が開催。最も歳下の妹とは17歳離れていて、彼女は今年、年長。故に、前田家にとっては最後の保育園運動会。父もこの保育園(当時は、保育所)に通っていたため何十年ものお付き合い。来年からは妹が就職する予定。
その後、うお魚にて昼食。お寿司と同じくらいガリを食べるほど、ガリが大好きな私。北海道産の鰯が安くて美味しかったので2回注文してしまった。昔は、回転寿司=スシローだったが、今はもっぱら、うお魚だ。ちなみに、知り合いが働いている。
この「かすうどん」も絶品。「大阪・かすうどん」と銘打っているだけあって、出汁も美味い。やはり、関西風の出汁の方が好きだ。柚子が入っているのも良い。本場で「かすうどん」食べたいな。あぁ、お腹減った。
昼食を途中で切り上げて、産業文化センターに伺う。本日は、自由民主党各務原支部主催の「若井あつこと語る会」に参加。支部主催なだけあって、自民党所属の市議会議員が沢山。
若井敦子議員からは、我が国における内政問題、外交問題について非常に丁寧な報告がなされた。また、武藤容治大臣もみえ、USスチールやトランプ関税に関する率直なお話を伺うことができた。
若井敦子議員とは私的な交流はほとんど無いものの、様々なご縁を頂戴している。後輩の山田君は、「若井空手アカデミー」の生徒であったし、私も道場は違えど空手道をしていた。
最後には、しっかりと握手をさせていただいた。武藤容治代議士は、父の葬式にも参列してくださった過去がある。今は大臣になられているので、必要以上に緊張してしまった。
その後、電車に乗り込み彦根に向かった。
有村治子参議院議員の決起集会に参加。自由民主党所属の国会議員の中でも最も保守な政治家の一人だろう。日章旗が堂々と立てられている決起集会は、初めての参加であった。
上野賢一郎代議士、谷口典隆滋賀県議会議員らも応援に駆けつけていた。最後には「故郷」の斉唱があり、久々に懐かしい童謡を楽しんだ。兎にも角にも、初めてな体験が盛りだくさんだった。
最後には、有村治子参議院議員と、宮本和宏前守山市長、つねちゃん、中井君と写真撮影を行った。
もちろん、BABA馬場和子議員とも!