本日から6月のメニューに変更。ちなみに、今月から¥200の値上げ。ランチが変更されて初日は、厨房もホールも皆さん手探り。
ホールには先日から入った方と、母と私。「メニューの漢字難しいですねぇ」「『鹿尾菜』は『ひじき』ですね」なんて会話して。
みなさん、楽しそうにお食事をされていて、私としても嬉しい限り。私も、Csillaと食べにいこうと思います
さて、今日は雨でした。店の裏は、工事の不良で、水が溜まるようで…。今日も今日とて、水位のチェックと撮影をしました。
14:30に仕事を終えて、DSセミナーに参加しました。講演者は、ZEN大学の大塚淳教授。テーマは「哲学から統計の『意味』を考える」でした。
本講演の内容は、大塚淳(2020)『統計学を哲学する』名古屋大学出版会 に基づいているもの。内容は、「なぜ統計は科学的な根拠になるのか」や「帰納推論や因果推論の背後に存在する枠組み」を浮き彫りにし、科学的認識論としてデータサイエンスを捉え直すもの。図書館で借りて読んでみよう。