滋賀大学卒業式が挙行されました。卒業式には滋賀大学のイメージカラーである琵琶湖ブルーのネクタイを着用して出席。
Csillaも参列してくれました。桜色のネクタイを締めてお花のイヤリングをつけて。また岐阜から車を走らせて母と小6の妹も参列してくれました。
教育学部がひと足先に卒業式をしており、広報活動で共に汗を流した佐山さんと一緒に強風吹き荒れる中、写真を撮影しました。
そして宗野ゼミで、また研究会で共に議論をした山本君とも記念撮影をしました。彼は、春からIT企業に就職します。これからもオンライン等で議論ができればいいなぁ。
そして指導教員の宗野隆俊先生とも写真撮影。先生に出会え良かった。まさに、私の人生の「恩師」です。大変お世話になりました。春からは博士前期課程の学生と指導教員と言う立場でまたまたお世話になります。
卒業式後に祝賀会へ参加しました。学生会から賀子さんが写真撮影をしてくれました。共に議論した仲間でもあります。彼女は春からゼミが始まる!仲間と切磋琢磨して更に磨きをかけて欲しいです
各テーブルには先生と学生が。
ははは、飲みすぎたな。
学長先生の挨拶。
滋賀大学経済学部、データサイエンス学部同窓会の会長で十六銀行社長の池田さまより挨拶。まさに岐阜の誇り。滋賀大学の先輩方に心から感謝。
無事、学位をいただきました。思いは明日以降、落ち着いてからブログにて記したと思います。これまで支えてくださった皆様、何よりも家族に感謝します。ありがとうございました。