長い戦いが終わりました。


 滋賀県高島市長選挙が昨日投開票され、今城克啓氏が当選されました。今城氏は、京都大学農学部を卒業後、県庁職員として勤務され、高島市議会議員を2期務めました。


 私はご縁があり次点であった北川渉氏を支援していました。「新しい選挙」を経験した政治活動、選挙戦でした。結果は9,895票で次点。得票率にすると25%です。投票した有権者のうち4人に1人が北川氏を支持したということです。まずはゆっくり休んでほしいと思います。


 元市議会議員で行政OBという強敵に立ち向かった北川氏を心より激励したいと思います。これまで政治関心が薄かった層にも一定程度、北川氏の訴えが届いたと思います。老若男女を問わず対話会には連日多くの有権者が足を運んでくださいました。


 4年後の高島市長選挙について北川さんは明言していません。ただ、私の感覚として少なくとも市長選には出馬しないのでは無いかと思います。新しい選択肢を模索するのでは無いかと。北川さんは民間経験の豊富な方です。知恵を絞り高島の未来を明るく照らす術を思考していることと思います。



 素敵な仲間と共に戦えた事、本当に嬉しく思います。


 北川陣営も、今城陣営も、中川陣営も、全ての陣営が「高島の未来」を考え続けました。きっと全ての陣営が、「どうしたら明るい未来を創れるのか」「我々にできることはなんだろうか」と考えに考えて政策をぶつけ合ったと思います。私は、どれだけ意見対立が起きようと「高島の未来を明るく照らしたい」という目標、目指すべきところは同じだと、そう信じています。新市長のもと、よりよい高島の実現に邁進されたいと思います。



 本日は、教授と大学院生らと昼食会!彦根城がよく見えるイタリアン料理屋さんにて。



 ピザランチセット(¥1,050)をいただきました。ランチにはドリンクがついているとのことで、温かい紅茶をいただきました。



 確かに、彦根城がよく見えます。素敵な昼食をいただきながら、優雅なそして貴重な時間を過ごすことができました。半期に渡り、学び議論できたこと嬉しく思います。



 今日は、今年度最後の講義。愛する滋賀大学で学べたこと、嬉しい限り。明後日は、期末試験!さぁ、勉強するゾォ!