今朝は赤ジャンを着て通学。流石の「赤」、目立って目立って仕方がない。何度も、何度も見られました爆笑「北川わたる」候補の勝利を願っています。昨日は、朽木にて対話会を行いました。会場には溢れんばかりの参加者。私も嬉しくて、ついつい語りすぎてしまいました笑



 さて、本日は専門演習の最終講。延安君と、マックでコーヒーを嗜む。彼は、関東にて就職なので中々会うのが難しくなります。10人程度のゼミに、まさか同郷が居るなんて思わなかった。彼とは朝から晩まで議論して、日を跨いで議論をして。本当に本当に私のゼミ生活になくてはならない存在でした。これからも、朝から晩まで議論できるといいなぁと。



 そして私はいつも通り。



 専門演習最終講では、宗野教授にお花をプレゼント。先生と出会って、研究することの難しさを学び。そして、楽しさを学びました。決して大袈裟ではなく、実直に知的好奇心へと立ち向かう勇敢さがありました。「良書に出会いなさい」との言葉は今でも心に響き続け、私に「正気を保って生きる」視座を与え続けています。まだまだ、ひよこにもなれていない研究者としての私。決して派手でなくても、懸命に楽しく歩みを進めていきます。


 と、なんだか永遠の別れみたいなことを書いている私ですが。実は明日、宗野先生らとの大学院面接があります。研究計画書を基にした質疑応答です。ドキドキ、でも楽しもう。




 長野駅前、岐阜市内において死傷事件。まだ犯人は捕まっていないとのこと。「日本は治安がいい」とよくテンプレートのように言われますが、それが「神話」になってしまうかもしれません。表面的な事実を捉えるだけでなく、その根底に何があるのか思考し続けていきたいです。