金曜日は、専門演習の日。春学期から3回生と4回生どちらのゼミにも参加しています。3回生の皆さんは、それぞれ3つのチームに分かれて議論し、報告をしています。なかなか問題意識が明確にならず悪戦苦闘する場面も散見されるところです。
今日は中井君と水森君による報告。テーマはポピュリズム。上に示した書籍にも書かれていますが、この「ポピュリズム」という言葉の持つ曖昧さが議論を複雑にしています。近年の政治的な、もしくは報道におけるキーワードでもあるでしょう。
先日、ドナルド・トランプ氏が大統領に再選を果たされました。そんな彼もポピュリストの1人であると言えますね。台湾時代に知り合った友人が安倍さんを例に出し、政治家は一定程度ポピュリストである必要がある」と話していたのを思い出しました。
お昼ごはんは、おうどんとカツオのカツとお豆腐とワカサギ南蛮。お腹が空いていたのでちょいと食べ過ぎました。最近は、学食も値上がりして学生に優しいとは言えません。ちなみに全部で¥660でした。
今晩は、ブライトクラス!中学生に数学を教えました