第50回衆議院議員選挙が公示され初めての日曜日。期日前投票も始まっており、選挙戦も本格的になってきました。各候補者による演説会や街宣活動が日々続けられています。
「街宣車がうるさい」との声もよく聞かれ、自転車やバイクによる街宣活動を選択される候補も選挙によってはあります。皆さんは街宣車に対してどのような感想をお持ちですか?
更に言えば、皆さんは選挙についてどう思っているでしょう?ポジティブ?それともネガティブな意見?私はお祭りのようで結構好きです。選挙があるとテンションが上がります。
さてさて、妹との約束である公園。一緒に遊びにいきました。市民公園は遊具が修理中で使えないので、今日は不動ヶ丘公園へ。
昔からお世話になっている公園なので、私は草むしり。小学生の頃から、ボランティア活動が私の中に根付いています。
さて、公園の後は公民館へ。武藤容治候補の個人演説会に参加をしました。入り口で、自由民主党の政策パンフレットをいただきました。
壁には山盛りのポスター!めっちゃ見られとる。
松岡正人県議会議員も挨拶。これまで様々な政治家を見てきましたし、演説も聞いてきました。やはり、地元政治家としての鏡は松岡正人県議です。話が面白い、何より地元のことをよく知っている。よく研究されている。そう感じます。選挙をお手伝いしたので、バイアスはあるかもしれませんが、それを排したとしてもピカイチの地元政治家だと思います。
武藤容治候補。石破内閣では、経済産業大臣に就任されました。航空宇宙産業の街としての各務原。国防の拠点としての各務原。各務原市、岐阜県、日本国の持続可能な発展に向けてのご活躍を祈念しております。演説では、エネルギー制作について面白いお話をお聞きすることができました。