本日は卒業論文中間報告会。3回生も参加して行われました。仲間たちからの報告は、演習の集大成に向け、努力の跡が見られるもので刺激をいただきました。ともに学び合えること、涙が出るほどに嬉しいです。


 私のテーマは「デモクラシーの本質と価値を実現するための政治参加ー台湾を例にー」です。3回生春に読んだケルゼン『民主主義の本質と価値』、さらにはルソー『社会契約論』から始まり、蒲島・境家『政治参加論』、山田『政治参加と民主政治』など研究の柱となる文献は山のようにあります。政治に市民が参加していくこの意味を問い続けたいと思います。




 金曜日の夜は、学習支援。男女共同参画センターにて中学生に今日は数学を教えました。比例、反比例など、懐かしくもありました。数学することはほぼないので、頭の体操になりますなぁ。明日は、彦根中央中学校で別の寺子屋事業に参加してきまーす!


 今日は、大好きなドラえもん、大山のぶ代さんが天国へと旅立ちました。また、その声で、天国のみなを幸せにしてほしいなぁと。