日本各地にソーラーパネルが設置されています。以前、ある商社の重役から日本でソーラーパネルを設置する際にかかる費用が砂漠に設置する費用に比べて何十倍と伺ったことがあります。それは日本の場合、地震をはじめとした自然災害の影響を鑑みて設置する必要があるからだそうです。
個人的には、このような自然の中にあるソーラーパネルは異様に思います。確かに再生可能エネルギーを積極的に活用していくことは重要です。ただ、「〇〇は良いらしい」と何かを盲信して突き進むのは避けた方がいいでしょう。紙ストローも、ビニール袋も、電気自動車も然りです。
「例えば、私が環境大臣であれば…」と、いつも健太郎に車の中で話しています。社会政策研究会も設立をして1年以上が経過し、21名の探究者が所属をしています。日本の学術研究力の向上と思考力の向上がはかられることを切望します。その一翼を担えるよう、誠実に研究してまいります。
お昼ご飯は、天下一品。実は、初めていただきます。想像以上に「こってり」して、美味。これは、太るぞ。また、食べたいな笑
土砂降り、土砂降り。水位が上がり、危険。彼岸花もびっくりしています。環境保護は、イデオロギー対立ではなく、政治的な意図ではなく、同じ生物として、同じ種として、我々人間が責任を持って行っていくべきものであると感じます。我々は「生かされている」ということを肝に銘じる必要があるでしょう。
今日は平和堂でお買い物!チッラからもらったJCBギフトカードで購入。やっと使えるお店発見したー!笑やはり私は「魚派」やな〜
平和堂から帰宅すると土砂降り。まさに、暴風雨。台風かと思ったわぁ〜。
はーい!スンドゥブというよりも、キムチ鍋?笑
かつお、うまい!