朝日が昇る前の安曇川駅。通行人もなく、駅が不自然なほど神々しく光を放っている。今日は北川わたる候補と共に朝の挨拶活動!
「おはようございます!」「いってらっしゃい!」と腹から声を出す。通行人がいない時は、基本的に草むしり、ゴミ拾い。
さて、これまで、私は多くの恩師というべき先生方と出会ってきた。その1人である長谷川先生は、私に様々な言葉を与えてくれた。
「前田、人を変えることはできないぞ。人を変えるきっかけを与えることならできる。」「ゴミ拾いじゃない、運拾いだ。沢山拾え!」
高校時代の私は、誰よりも早く登校し、その日の予定と今後の予定、検定試験日や最近のニュースなどを板書していた。「影の担任」とも言われ特異な高校時代を過ごした。
そして、生徒会長に就任し、毎朝のように学校中を掃除し、学校周辺の「運拾い」を行った。そして、放課後にも校内清掃を行なっていた。それは「生徒会長」という職が決して「偉いもの」ではないことを示したかったからだ。この考え方は、今後の政治活動でも私の基礎となるだろう。
今日から秋学期!学部4回生と修士1年生を同時に行うという破天荒な学生をしている。今日は「社会学特講」で台湾留学の道を切り拓いてくださった鍋倉先生にご教授いただいた。来週は行為類型について報告を行う。「当たり前」を「問い」続けて、思考していきたい。
今日も安定感のある佇まい。
琵琶湖は今日も美しい。そして、いつもよりも青々としているように感じた。
今日は月初!釜揚げうどんが割引される日だ!
釜揚げ特盛!しっかり完食!ぺろりだな
ミーティングのため高島市へ。商店街に賑わいは取り戻されるのか。