日本郵便のEV車両を発見しました照れ

名鉄の列車とほぼ同色で赤々としていますね


本日は久々にノンスーツで大学へ

やはり、スーツ意外だと恥ずかしいです笑



面白そうな懸賞論文募集がありました

愛しの後輩、山田くんが得意とする研究領域です



いつもお世話になっている教授に

金沢土産のお菓子をいただきました照れ


優しい甘さで大変美味でした!

研究会で議論していると、覗いてくださる教授


中国語演習でもお世話になり

台湾留学のきっかけをつくってくださった1人です



18:30-19:30は留学協会のセミナーに参加

今回の講師は、おひさまハウスの池上陽子氏


「留学の成功は渡航前の語学力アップ次第!語学力UPの事前準備の仕方とサポート!」という表題


・単に語学力を高めるだけの留学では勿体無い。語学力向上のための方法は国内にも豊富に存在する。


・事前準備段階において、現地で「どんなことに困るのか」を明確に意識付けすることが大切である。


・「〇〇になりたい」「〇〇という目標の達成」という明確かつ具体的な目的をもち、現状把握を行い、目標までの距離を客観的に見る。


 今回、『オペア AIJ』という制度を知りました。簡単に言うと、ホームステイをしながら、ホームステイ先の子どものお世話をして給料をもらいながら留学をするという制度です。https://www.efjapan.co.jp/senmon-ryugaku/au-pair/

詳細についてはこちらから!良い点、悪い点があるとは思いますが、一つの選択肢となり得ますね。


 8月中旬より、英国研修に参加する私。事前準備をしっかりと行い、3週間の間で沢山のものを得たいと思います。そのためにも目標を明確にしていきます!照れ