今日は、本市において、春日の【ゆめのもりこどもえん】さんに続き


一場に2箇所目として新設されました、愛知医療学院短期大学附属【ゆうあいこども園】さんの設立記念式典に出席させていただきましたウインク




※写真はHPより引用



現在の不足している保育事業への期待が高まりますウインク



室内でも野外の雰囲気が楽しめる内装



外から、今日のご飯は何かなー?って覗けるようになっているそうです。
子どもたちも、ご飯が楽しみですもんねーウインク

そして給食はベジブロスを取り入れ、野菜の皮や根っこなどの調理くずからとる栄養たっぷりの出汁を利用すると共に、子どもたちの丈夫な体づくりのために、積極的に発酵食品を取り入れていくそうです。



かわいいトイレ
汚してしまった時にシャワーを装備


個室には、今は使えない子も増えてきた【和式】が備えてあります。
和式の使い方を教えてくれたら、いかなるときでも助かりますよねーウインク


そんなこんなで、ゆうあいこどもえんさんの厨房で作られた、ベジブロスお弁当を食堂でご馳走になり帰ってきました。


もちろん美味しくいただきましたよデレデレ




最後になりますが、ゆうあいデイケアセンター、愛知医療学院短期大学と併設されている強みを生かし、園の目標である【3世代交流】にも取り組んでいただけます。


お年寄り、若者、子どもとが繋がるこの3つの施設


明るい未来に期待しかありませんウインク