歳の差13歳。年下夫との生活

歳の差13歳。年下夫との生活

13歳下の夫との日々や、自分の思いを書いています。大して面白いことは、起こりません。

助産師外来で、乳首マッサージを教わってきました。

いろんな方向からつまんだり伸ばしたり。

 

痛いえーん

痛すぎるチーン

 

こんなのみんなやってるの!?

 

助産師さんは「3日で慣れるから。乳首が硬いと赤ちゃんが飲めないから毎日やってね」と言ってました。

 

母乳育児ができれば、それに越したことはないと思っていますが、、、、痛いもんは痛い絶望

やれるところまでやってみます泣

 

 

こんにちは、はなですガーベラ

 

 

いつぞやの健診で、体重に気をつけて!と言われましてあせる

 

先生から「朝食は必ず摂るように」とのお達しがありましたので、25年ぶりくらいに朝食を復活させています。

 

ロールパン1個と目玉焼きとヨーグルトという極めて簡単な朝ご飯ですコッペパン

 

ヨーグルトを毎回買うのがもったいないので、ヨーグルトメーカーを買いまして、自宅でせっせと増殖させていますコップ

 

 

牛乳を常温に戻すのに時間がかかりますが、あとは寝る前に牛乳パックにヨーグルト投入して、セットしておけば翌朝にはできているので、楽ちんですグッド!

 

付属のカップと濾網みたいなものにいれるとギリシャヨーグルトもできちゃうのもよきですもぐもぐ

 

バナナとか冷凍のベリーミックスを入れて、はちみつかけて食べていますバナナ

 

9ヶ月に入りまして、赤子が胃を圧迫するらしく、一度にたくさんの量は食べられなくなりました。

いや、食べられるには食べられるんですが、そのあとが苦しくて辛い。。。

 

お腹が空いてると、ついいつもの量を食べてしまって、食後に後悔しています汗

 

特に昼食は、午後の仕事がままならなくなるので、おにぎり1個でおしまいおにぎり夕方にお腹は空きますが、我慢できないほどではない。

 

しかし、食べる量は減っているはずなのに、体重は減らない不思議ぼけー助産師さんからは「この時期からは特に太りやすいから気をつけて!」と言われましたが、これ以上どうすればよいのか…。

 

栄養を摂りながら体重を増やさないように、野菜中心のメニューで頑張りたいと思いますサラダ

 

夫もダイエットしたいと言っていたので、一緒に頑張ろうと思いますグッド!

 

活動量も減っているので、もう少し増やさないとダメなんだろうと思います汗

一人での散歩は、何かあったらと怖くてやっていなかったんですが、産休に入ったら家の近所を歩こうかな走る人