ごきげんいかがですか?なつこです。

 

はるこの塾で面談がありました。

「今後は塾が学習の中心になるので学年関係なく

はるこにあったカリキュラムを考えてほしい」

と言う無謀なお願いを引き受けてくれました。

中高一貫の塾バージョンかな?

 

高校受験はあってないようなものだし

(通信制高校の多くは難しい受験がない)

大学に行くかわからないけれど

大学受験するってなった時に困らない程度には

勉強した方がいい、との共通認識があります。

自宅学習と塾での学習をはるこに合わせた形で

回していくことにしました。

 

決して頭が悪いわけではないけれど

大抵スタート時はすぐに忘れるから

モノにするまで時間がかかる。

そこは自宅学習でカバーする。

ちょっと面倒そうって思うと手をつけないし

国語は「人物の心情」が全くわからない。

これらはたぶん特性によるところもあるので

塾で丁寧に解説する。

そういう感じの分担を塾と共有することに。

どんなことになるのかわかりませんけどね。

 

自宅学習については

「やる気を削がない程度の難易度低めのものを

毎日少量やることにしましょう」

ということになりました。

これまで通りの量、ということかと。

少し難しいものは塾で先生とやればよし

とのことでした。

とても中3生とは思えない勉強量ですが

不登校初期のはるこを思うとこれでいいです。

 

あの時のはるこの様子は

一生忘れられないので。

 

懸念材料は英語。

はるこは自宅学習だけでいいと言いますが

和訳と英訳を(面倒で)やらないことが多く

なんらかの他からの圧力が必要。

塾に「今後お願いするかも」とお願いしつつ

現在の自宅学習の状況を説明しました。

 

もうね、英検2級が受からないんですのよ。

むしろ退化していて。

準2級をしっかり理解するところに戻しました。

英単語も準2級からやり直し。

学校行ってない分、時間はあるからいいかな。

できる範囲でできる量をのんびりと。

 

朝学習は自主的にやってるので

それだけで我が家はOKです。