今日、オオクワガタの産卵セットを見ると底にも3匹の幼虫を発見。

 

いやいや、嬉しいけどこれからどうしよう。

 

早く菌糸瓶に入れたほうが大きくなるとネットに書いてあった。

 

さらに調べてみると

 

・一回の産卵で30個〜40個産む事があるらしい。

・産卵から孵化までは10日〜20日位らしい。

・産卵は1日1個〜2個位らしい。

 

との情報をゲット。

 

で、なんかいろいろと計算してみた。

 

産卵セット(ペアリング)をしたのは6月28日。

幼虫を発見したのは昨日の7月20日。

今日で合計4匹の幼虫を発見。

 

おおよそ21日(6月28日と7月20日はのぞいてみた)で幼虫4匹の発見。

 

で、ペアリングでなんとなく3日位かかったとしたら残18日。

 

1日1個の産卵だった場合は卵の想定は18個。

 

1日2個の産卵だった場合は卵の想定は36個。

 

で、もし1日1個の計算だとまだ産む可能性があるけど、1日2個だったらもうそろそろ頭打ちになっている可能性もあるって事でしょ?

 

でも、そもそもこの計算あってるの???

 

考えているうちによくわかんなくなってきた。

 

そりゃ、たくさん産んでくれたら嬉しい。

 

でも、早く見たい気持ちもあるし、♀が幼虫を食べてしまう可能性もあるらしい。

 

だから、とりあえず♀は土曜日に産卵セットから退出をさせようと思ってる。

 

で、問題は割り出しを土曜日にするか、10日〜20日ほどまってからやろうかな。

 

土曜日まで、とりあえずゆっくり考えてみよう。

 

♀に食べらてていなければ最低18個〜36個あるって想定でしょ???

 

できれば15個以上あったらいいなぁ。