嵐のワクワク学校のテーマに似たような言葉がありましたね。

「日々是気付」

元々の言葉はこちららしい。

「日々是好日
    にちにちこれこうじつ」

茶席の禅語で、
毎日が良い日であるという意味と

さらに深く、

喜びや悲しみや楽しみや苦しみに執着することなく、その日その日を最上の1日として過ごすという意味があるらしい。

まだ、そんな枯れた心境にはなれない
1日を一喜一憂して過ごす
まろんくり(・ω・)/

お久しぶりです。

お仕事が忙しくなると、嵐ゴトどころではなくなりますが、新アルバムは発売日前日に這うようにしてゲットしました。

なんとかDVDは見たので、今土日にじっくり聴いております。

まぁ私の適当な感想は次の機会に….


で、今日はたまった小ネタを
いえ、日々是好日ごとを…

{5C1DEAE6-3962-4FAD-AD0F-DB8AEDCB7E0C:01}

娘1が学校の遠足で河原で作った嵐マーク。クラスで小石アートコンテストをして、2票もらい5位に入ったそうです(笑)かわいいでしょ。



{D3B9484A-56C3-4AD9-9D8D-C0DA1127E645:01}

じゃーん!

高知の秋の筍「四方竹 しほうちく」です。

四国山脈のような奥深い山奥ではなく市街地から車で30分くらいの中山間地域で採れます。普通に収獲するとすぐに黒ずんでしまいますが、地元に伝わる門外不出の方法で茹でるとこんな鮮やかな緑色に。

{2B8B384F-E282-4D01-9F88-BA306B19ADD1:01}

さっと茹でて
{6DBFC532-4BE3-499A-9E0C-199A02F3E833:01}

キムチで和えると酒のあてに。


でも1番美味しいのはポン切り煮。

{F80154D5-5CDA-4018-A618-28F8AEA3D8D8:01}

四方竹をポンポン切って、鶏肉とこんにゃくと人参しいたけなどで出汁と醤油とみりん酒で煮たもの。

他に天ぷらやサラダも美味しいお願い



もう一つ高知の秋の味覚
「新高梨 にいたかなし」

{0785E7FA-5C64-4C75-B81A-4FA3C44986E6:01}

ソフトボールより大きいです。

名前の由来は新潟産の「天の川」と高知産の「今村秋」を掛け合わせたとされているから、親の産地を一字ずつ取ったらしい。柔らかくジューシーな果実の高級梨。これも一玉980円(税抜き)します。1500円くらいするものは赤ちゃんの頭より大きい。

{F8554A8F-D223-49EB-996B-21AB925AAD89:01}
JA高知広報誌「とさのうと」より

でも、最近は
「新高梨」の大きさとジューシーさ
「豊水」の日持ちの良さ
「幸水」の甘さを併せ持つ
さらなるハイブリッド梨

「秋月」という品種が出来て
うちの子供たちはみんな「秋月」派。
子供は甘いもの好きだものね。私は昔ながらの酸味のある梨も好きだけど。

今日のおやつは新高梨

{CA3E5F14-F846-4CD3-ACE5-7DD1BEA498A2:01}

弱肉強食まろんくり家。お友達の家に遊びに行った娘2の分はなくなりそうな勢いなのでせめて3切れ残してあげてってお姉ちゃんとお兄ちゃんに言ったら、2切れだけ残ってます(T . T)



最後に地区の文化祭に出展した生花。

{6B718FD2-FDFB-4FE1-983D-A2B7D861B556:01}

ツルウメモドキ
スプレーピンポン菊
コマアスター
ガーベラ
ピットスポラム

月2回職場の昼休みにやってるサークル活動なので、お免状とかまったく関係ないなんちゃって生花ですが年1回出させていただいています。

本格的に習っているグループの作品もあって、

いい作品は
花と花器と空間を制圧していて

素人の私が見ても鳥肌が立つ。




そして何か芸術的なことに感動した時にいつもひとりの人物のことを思う。

絵も音楽やお芝居も同じ。



大野くんの作り出すものは歌も踊りも芝居も絵も見る人の心を掴み離さない

金曜日のMステを見て、きっと何千人もの大野ファンが戻ってきた…はず。

鶴のポーズで1000人、春待ち桜~  の手の振りで1000人、バク転で3000人、摩訶不思議で1000人、摩訶不思議oh year!で2000人…


やっぱり大野智は凄いねおねがい