大月駅から富士急行に乗って6駅
{437782F1-A9DE-4AA0-9D09-42EB15A6987F}
谷村町駅にて下車
image
以前田野倉駅を利用したことがあるけど、あそこはだった…
ここはオレンジ
富士急行、なんなのかしら
お、駅前に案内が出てるよ
はい、小山田氏繋がりで来ちゃった
この地方は郡内と呼ばれ、谷村館=谷村城を中心に小山田氏による統治が行われていた。
戦国時代に入り、北条家や今川家により度々の侵攻もあり、籠城に適した城として「勝山城」が改修・整備された。
線路を越えてテクテク歩きますamiboマリオ
image
案内も出ているので安心
image
色んな時代背景と諸説のあるお城…ちょっとpick up
勝山城
image
当主の小山田信有期には武田氏に臣従し武田家臣団となり、享禄5年/天文元年(1532年)には火災による焼失を機に居館を谷村館へ移転し、新城下町を形成している。

谷村の城下町形成に伴い、勝山城は岩殿城に代わる詰城として整備されたとも考えられているが、考古・文献両面からは確認されていない…

郡内地方の交通路において吉田・忍草方面から大月へ向かう諸道は、いずれも中津森館を経由している。

よって勝山城は中津森館に代わる交通路の掌握・警護を目的として小山田氏時代に城砦が存在していたとする説もある…

谷村館の詰城は岩殿城であると考えられていたが、戦国期の位置関係から距離のある岩殿城よりも勝山城が詰城であったと考えられている。

いざ~~~っ
image
歩き始めてすぐ
なに、内堀って
キョロキョロしたが、わからず
少々石垣
登っていくと、虎口
左に進むと
ほぉぉ~~~
振り返ると、あら~~いい感じ
image
めっちゃテンションあがってきたよ
段々もあるし
ふわぁぁぁぁ~~
素敵じゃないの、ここ
前の方からもぴゃ~~~の声が
広い三の丸
すごい
本丸下には帯郭
来てよかったぁ
目指せ、本丸
左下には二の丸
到着
勝山城
image
本丸は広くて解放感あり
家康らしく、東照宮
一応、ご挨拶
人もいないし、最高だっ
おぉぉっ
超すてき
先まで行くと蔵跡
再び本丸に戻り、看板
しばらくベンチに座って眼下に見える学校やら3つもあるお寺さんとか…
城下町をcheck
よく見えるんだもん
大満喫
最後に今一度見上げて
image
降りてきた
駅からも見えてたんだけどね
道中、誰にも会わず…
クーラーボックス&本持参でまたいつか
って話になりました
image
下を流れる桂川もいい感じ
魚釣りをTRYしてみたいんだよな
ほのぼのして良いところだった…
2017.3.18