こんにちは。
佐久間綾子です。
 
 
 
引き続き、糸島旅行の様子です。
お付き合いくださりありがとうございます。
 
 
 
期間限定のHOP ON BUSに乗り
海周りの糸島を楽しむ旅。
 
 
 
前回はビーチエリアでしたが
糸島には砂浜のビーチではないエリアもありました。
ここには大きな洞窟があり
波が穏やかな時は観光船で
洞窟の中に入ることができるそうです。
 
 
 
 
 
 
 
 
「トトロの森」と呼ばれているパワースポットが
近くにありましたよ。
 
 
 
今回は時間がなくて中に入ることはできなかったのですが
突き当たりは絶景の海が広がり
祠(ほこら)がある様です。
 
 
 
 
 
 
 
 
さてバスは今が季節の牡蠣小屋へ!
今回の旅の目的でもありました\( ˆoˆ )/
港付近には沢山の牡蠣小屋が並んでいましたよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
どこに入るか迷いながらも
牡蠣グラタンのある店を選んで入店。
 
 
 
そして運ばれて来た牡蠣の量と値段にびっくり!?
こちらの写真の量で半分くらいなのですが
この倍の量で1,100円です(OvO)
 
 
 
 
 
 
 
 
お安くないですか?
昔、横須賀の方で牡蠣小屋に行きましたが
個数で値段が決まっていて
高くてあまり食べれなかった記憶が・・・。
 
 
 
 
 
 
 
 
炭の煙防止の
皆お揃いのジャンバーを着て食べました(^o^)
 
 
 
そのうち・・・どこからか?
パーン💢とすごい音がして
息子と「何?何!?」と言ってる間に
私たちの目の前からもパーンパーン💣
 
 
 
 
 
 
 
原因は目の前の牡蠣たち・・・。
殻がはじけてぶっ飛ぶ音でした(^_^;
 
 
 
小心者の息子は
間違いなくこれで牡蠣を食べに行くことは
恐怖になったことでしょう・・・。
 
 
 
いつか彼女と行った時・・・
これじゃあね・・・(~_~;)
 
 
 
 
 
 
 
 
石垣島の海とはまた違う風景。
牡蠣小屋の前には沢山の船がありました。
 
 
 
 
 
 
 
 
船の中では一生懸命殻を研ぐ方。
そしてバスに乗り込み
糸島の塩で有名な「またいちの塩」へ。
 
 
 
 
 
 
 
 
ここは前回も来たのですが
ものすごい人で賑わいます。
 
 
 
その理由は「塩プリン」。
プリンに塩をつけて食べるという
面白い発想が人気みたいです。
 
 
 
見てください!この列・・・(⌒-⌒; )
 
 
 
 
 
 
 
 
今回は並ぶ時間もなかったので
外にある木の遊具で息子と遊びました。
 
 
 
この場所が人気なのは
絶景だから!というのも、あると思います。
 
 
 
目の前が海。
そして大きな空が広がり・・・
やっぱり人は自然と共にありき・・・
それが一番リラックスできますよね。