今日もこちらに訪問下さり
ありがとうございます😊

精神保健福祉士で公認心理師の
西村力(ディール)です。

プロフィールはこちらから


今日は「支援」について

書いてみます。


はじめに


「支援」ってなんだろう?


みなさんは何だと思います?


私は


その人の能力を引き出すお手伝い


だと考えます。

(異論はきっとあるでしょう🤣)



大切なことはこの2点


その人には力があると信じる‼️

できると信じる‼️



関わった結果

できないと分かることも

きっとあるでしょう



大切なことは


初めから

「できない」前提で関わらない


ということ!



私が教わったすごく分かりやすい

例えがあります


ある孤島にお腹を空かせた子どもがいます


周りは海


魚を釣るしか食事を得る手段はありません


そこであなたはその子どもを助けます


どのように助けますか?



ある人は

魚を釣って、火を起こして

焼いて食べさせてあげます



ある人は

魚の釣り方、火の起こし方

焼き方を教えてあげます



あなたならどうしますか?



前者は

子どもに釣った魚を与えて

空腹を満たしてあげます



後者は

始めはなかなか上手く釣れず

火も起こせず、空腹は満たされませんが

のちに自分で食べていけるようになります


結果


前者は支援者なしでは生きて行けず

後者は支援者なしでも自分で生きて行けます



これを家族支援に当てはまると



家族が目の前の苦痛を取り除きたいがために

手取り早く解決できるお手伝いをする


はたまた


なかなか状況は変わらないかもしれないけど

家族自身の心の課題に向き合ってもらい

問題が問題でなくなるように

向き合い方のお手伝いをする



色んなアプローチがあっていいと思う!


けれど


前者のような支援は

とりあえずの課題解決にはなるけれど

問題の先送りでしかないように感じる


家族が自分自身と向き合う機会を

奪っているとも感じる


さらに言うと


支援者への依存を強めることになりそうな…


ひとつ解決してもらって、また困って

また解決してもらって…



家族の回復って一体…



人に頼ることがいけないとか

そういうことではなく


周りに頼りながらも自分で生きていく

ことができるようにお手伝いすることが


支援じゃないかなぁ〜って


私が思うだけです


私は相談者に頼まれても

まずは自分でやってもらいます‼️



電話が苦手なので予約の電話をしてほしい

とか

(家族から)メッセージを本人に伝えてほしい


などなど



その一歩が踏み出せないなら


踏み出せないのはなぜかを

傾聴して一緒に考えるようにしています♪


目の前の問題は本当に問題ですか?

あなたが問題にしてはいないですか?



「支援」って何でしょうね…


🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟

LINE公式アカウントでは

ハッピーメッセージを配信しています

登録はこちら

友だち追加