第1クール後3週間目まとめ | 肺腺がん、時々は乳がん記録

肺腺がん、時々は乳がん記録

1970年生まれ、女性、肺腺がん(2014年3月胸膜播種のためステージ4告知)、ALK陽性。ついでに2015年2月原発性乳がん(粘液癌)の温存手術もし、複合がん認定。病気になっても、病人にならないを目指しています。

いよいよ明日は抗がん剤の第2クール目。

初めての通院でのシスプラチン、アバスチン、アリムタの点滴になります。

朝8時に病院入りしなくてはならず、いろんな緊張が現在みなぎっております(泣)。

ちょっと吐き気めいたものがあるのは明らかにストレスですね。


さて、3月2日に第1クール目の点滴をした後の3週間目のまとめです。

うちの主治医は放置プレイなので、退院してから一度も病院に行っていません。。。

行かずに済んだほど体調問題なしだったせいもありますが。


つらかったのは便秘と睡眠障害(朝4時に覚醒)とお尻のヒリヒリ(痔かな?)

吐き気、嘔吐はなし、

食欲全開 体重増加。。。

職場復帰は3日間、フルタイム出勤

さすがに登山はしていないですが、いつものシヴァナンダヨガはバッチリ

ショッピング、食事にと外出もいつものペース

若干、体温が高い時があり(測ると37度前後)

骨髄抑制の自覚症状はなし

脱毛の気配はなし


早朝覚醒の睡眠障害をなんとかせにゃという感じです。

だいぶしんどくなってきました。

睡眠薬を飲みたいですが、中毒になるのが怖いような。。。

明日の診察の時に相談します。


乳がん手術跡の腫れがあるので、明日、乳腺外科の緊急診察もしてもらいます。

あー、忙しい。。。