どのお茶が好き?
ブログネタ:どのお茶が好き? 参加中




どうも。

今週末も休日出勤でした。

これで3週連続。


肉体労働なので体も疲れるけど、これだけ休めないと精神的にも疲れが蓄積されていきます。


そんな時はお茶でも飲んで、心をほっこりと落ち着けようではないかと。


で、ブログネタの『どのお茶が好き?』です。


調度良いテーマがあったことだし、少しばかりお茶について語るとしましょう。
(ブログタイトルにしているコーヒーには、今まで一度も触れてないのに)


わたくし、お茶には少しばかりうるさいです。


将来、嫁になってほしいと思える人が現れたなら、その人には美味しいお茶を淹れる人であってほしいですね。


べつに、抹茶を茶筅でシャカシャカ~てわけじゃないけど、お茶の種類で湯の適温が違うことぐらいは知っていてほしいです。


大事なお客さんが来た時に玉露を出そうとして、ヤカンの熱湯を茶葉の入った急須に直接注いでいたとしたら…

考えただけで恐ろしいですね。

ちなみに、玉露は50℃~60℃ぐらいが適温とされています。

個人的には40℃~50℃ぐらいでもいいと思うんですけどね。

そうです。ぬるいお茶なんですよ。

熱いと渋味が出ちゃいますから。


急須や湯呑み茶碗、湯冷ましに湯を移して適温に下がるまで待つんですけどね、この工程やその後の抽出工程をまったりと行うことで気持ちが落ち着くんですよ。

湯に浸った茶葉を眺め、ボーッとしながら抽出を待つ時間は、本当に心地好いものがあります。

時間にしてわずか数分の作業だけど、これだけで仕事のストレスがかなり中和されちゃうんです。



あれ?


そうだった。好きなお茶を挙げるんでしたね(苦笑)


好きなお茶ってゆうか、いま手放せないのは…



黒烏龍茶です。

(これだけ書いておいて日本茶じゃないんかいw)


脂肪が気になる年頃ですから。


だけど、市販のペットボトル入り黒烏龍茶って高すぎですよね。

店頭販売だと、あの量販店ですらほぼ値引きなしじゃないですか。

たったの1リットルで450円ですよ。

1リットルなんて、下手すりゃ1日で消費しちゃうし。


なので、自分で黒烏龍茶のティーバッグを煮出してます。
(食品スーパーではなくドラッグストアで買ってます。。。。大差はないだろうけど、自己暗示的に効きそうな気がしてw)


いつも切らすことなく冷蔵庫で冷やしてますよ。





コーヒーはブラックで③-茶.jpg


左側は、これまた切らすことなく水出ししている煎茶です。


市販の水出し用緑茶ではなく、自分の好きな煎茶の茶葉を水出ししてます。

市販のペットボトル入りのお茶より美味しいですよ。


最近、煎茶は鹿児島茶にハマっていて、水出しにも使用してます。




ここでひとつ豆知識。


日本茶の木の品種の約8割が『やぶきた』種で、静岡のお茶も京都の宇治茶もこのやぶきたから採れたものを使用してます。

なので、やぶきた以外の茶葉を試したいな…と、辿り着いたのが鹿児島茶というわけです。



と、ここまで書いてきたわけですが、自分の住んでいる広島って日本茶の専門店が皆無なんですよね。

スーパーの食料品売り場に並んでいる安価な茶葉から選ぶか、ネットで注文して購入するしか入手する方法がありません。

こんな時…

『京都っていいなぁ。100g4千円とか5千円の玉露を自分の目で直に選びたいよな』

とか思いますよ。



そうそう。以前、鹿児島から広島のデパ地下にお茶の行商をしに来ていた人がいたんですよ。

それで、店の人といろいろと話をしていたんだけど…


『広島の若い人って、あまりお茶を飲まないの?』

『今日1日販売したけど(自分が訪れたのは夕方6時)、若いお客さんは兄さんでやっと2人目だよ』


とか言われました。


ほんと、そうなんだよなぁ。周りの友人にも、日本茶を好んで飲んでいたり、日本茶の話をする人とかいないし。


日本茶の専門店がないのも頷ける。




さてと。。。


夜は冷えるようになったことだし、熱い京番茶でも飲んで寝るとしよう。


それでは。おやすみなさい。