~抽象度があがるときの感覚には、どんな手触りがあるのでしょうか!?~ | 人生にキッカケを与えるマインドデザイン

人生にキッカケを与えるマインドデザイン

ネガティブやモヤモヤを解消することで、心の豊かさを生み出すマインドデザインを提唱。本来のあなたの魅力を引き出すマインドの使い方の秘訣をお伝えしています。

抽象度があがるときの感覚には、どんな手触りがあるのでしょうか?という
話題に触れることがありました。

最初にイメージするとしたら
初めて仕事を覚えるときの感覚に似たところがあります。

自分のしている仕事の目的が事業全体の中で
どんな位置付けなのか、が見えていないときには
部分最適な問題解決であったことが多くなります。

それが経験を積むにつれて
事業全体の方向性が見えてくることによって
全体の中での部分という視点が手に入るので
そこに自分の立ち位置が見えてくることがあったと思います。

知識が入ってくる中でも
それぞれが点の情報だったときには分からないことでも
点と点が線となって繋がって見えてくることによって
これまでとは違う抽象度の視点を手にすることになります。

こうして見ることでも
ある一部分の情報を見たときに
そこから関連性が広がっていくことも
抽象度が高くなったという手触りとも言えます。

どこで抽象度の視点が高まるのか、というのは
思考の成熟によるところもあるので
結果的に”慣れ”によるところもあります。

こちらの記事も参考になると思います!

前出:抽象度を高めていくプロセスも、”慣れる”ことから始まるもの
(参考記事はこちら

この抽象度の視点をマインドデザインというところで
広げてみたときに、どのように可能性を
拡張させていくのか?というところが
今回のテーマにもなりそうですね!

仕事の話と比べると自由度が高く
問題解決にもより抽象的な視点が求められるので
抽象度の視点の持たせ方にも
より個性の違いが出てくるところでもあります。

あなたが持つ思い込みを超えていくときにも
現状のあなたと理想のあなたという視点を持つことで
その可能性を俯瞰して観る、という意味で
抽象度を高めていくことになります。

こちらの記事も、ご参考です!

前出:自分が見たいものを本当に見れているのか、を疑ってみる視点も大切です
(参考記事はこちら

今回のご質問の前提にあった
同じパターンの思考を繰り返しているのではないか、と
マンネリ化を感じられるときにも
そこに刺激を与えていくことによって
目の前の壁も乗り越えていくことが出来るでしょう!

現状に対するマンネリも
その思考の行き先がなくなることで
モチベーションの低下というかたちで
あなたの頭を悩ませていることになります。

新しい可能性となる世界を見ようとすることで
自分の手で未来を選択する生き方をデザインしていきましょう!!

★お知らせ★

マインドデザインの基礎編となる
オンラインテクニカルサポートはこちらから

抽象度とエフィカシーを2日間で高める
縁起覚醒のスクールコースの詳細はこちらから
(オンラインとオフラインのHV式のスクールになります)
 
対面によるマインドデザインの基本から始めて
3ヶ月で人生を変えるセッションはこちらから。
(ZOOMを活用した、サポートコースでも対応可能です!)

★マインドデザインのベースとなる知識と理論をまとめた電子書籍も発売中です!★

マインドデザインの基本にある
マインドセット、行動術、学習法のコツとなる
知識と理論をメインに解説しています。
(kindle Unlimitedにご登録の方は、無料でご購読いただけます)
詳細はこちら

★マインドデザインのコツをメルマガでも配信中です!★

ブログでは書けないマインドセットの秘訣や
メルマガ限定での特典などもご案内しています。
(6月より配信を開始して、現在、100通を超える有料セミナー級の内容を
事前にメルマガで無料で配信しています!)

ご登録はこちらから