~内なる常識を疑えば抽象度は上がる!?LUBの実践の秘訣~ | 人生にキッカケを与えるメンタルコーチング 認知科学に基づくマインドデザインの秘訣

人生にキッカケを与えるメンタルコーチング 認知科学に基づくマインドデザインの秘訣

ネガティブやモヤモヤを解消することで、心の豊かさや創造性を生み出すマインドデザインを提唱。本来のあなたの持つ魅力を引き出すための、マインドの使い方の秘訣をお伝えしています。

抽象度を高めていくときの手触りの1つに
LUBを取るというアプローチがあります。
 
そんなLUBについて
その一般的な説明としては
異なる2つの概念があったときに
それらが統合されることから
新しい概念が生まれる、というものがありますね。
 
例えば、犬と猫といった感じで
異なる2つの概念の共通項となるところを
括ることが出来ることによって
ほ乳類という概念が生まれる、というのも
その1つの話と言えることになります。
 
これはすでにほ乳類という知識を知っているからこそ
認識できるものであって
知っているものを前提とした
LUBとは何か?を意識し続けていても
その手触りを得られ辛いところもあったと思います。
 
そこでこれから
あなたの人生を変えていくために
LUBを実践していくためには
この”LUB”という言葉の概念を変えていく必要があります。
 
具体的にいえば
これまでにあなたが持ち続けてきた
思い込みという概念を変えていくこと、ですね。
 
異なる2つの概念という話を聞くと
遠く離れた点と点を繋ぐという
イメージを持たれることがあったので
具体的な身近な例を取って見ていきましょう!
 
ここでは、その例として
仕事の対価という概念について取り上げてみます。
 
会社員として1つの会社で
働き続けることが良いことだという思い込みを持つ人にとっては
仕事の対価は”我慢すること”であることが多かったりします。
 
誰から給与をもらっているのか?という問いに
会社から、と答えられる方が多いのは
1つの価値観を疑わずに
受け入れることから多いからとも言えるでしょう。
 
逆に個人で働くことを視野に入れたとたんに
仕事の対価は”社会に機能を果たすこと”という視点が加わることで
その意義がガラッと変わって
感じられるところも出てくることになります。
 
同じ”仕事の対価”という切り口であったとしても
ちょっとしたきっかけがあって
思い込みが外れることから
これまでと違った価値観が生み出されることがあります。
 
”仕事の対価”というものに対して
そこに疑問を持ち続けることによって
新しい視点が生まれることになる。
 
内なる常識となる思い込みを疑い続けることによって
同じものを見ていても
そこに違った解釈を生み出すという意味で
1つのものから違ったものを取り出す、という感覚が
人生を変えるためのLUBの実践に直結することになります!
 
1つのものを見ていて
そこから違った解釈を生み出すイメージとして
個人的に好きなのは、推理ドラマの相棒ですね(^^)
 
主人公の右京さんの謎解きのプロセスの中で
「細かいところが気になってしまって、、僕の悪いクセです」という
口癖がよく出てきます。
 
細部にこだわるところから
これまでの推理となる仮説をガラッと変える
きっかけとなるものを見いだしてしまうシーンに
そんな心象風景を重ねて見て楽しんでいます。
(という余談でした)
 
”正”という概念があって
その対立する概念に”反”がある。
そこから俯瞰することで”合”が見える、という
弁証法の解釈にも違った風景が見えてくることになります。
 
”正”の概念の中にある”反”が出てきてしまうことから
結果的に”合”という視点を手にすることが出来る、と観るところに
現状を変える気付きも眠っているものです!
 
マインドデザインのオンラインセッションでは
抽象度とエフィカシーを高めることで
未来を拓くためのマインドセットの秘訣をお伝えしています!
 
 
★お知らせ★
マインドデザインの基礎編となる
オンラインテクニカルサポートはこちらから
 
抽象度とエフィカシーを短期間で高める
縁起覚醒のスクールコースの詳細はこちらから
(オンラインとオフラインのHV式のスクールになります)
 
対面によるマインドデザインの基本から始めて
3ヶ月で人生を変えるセッションはこちらから。
(ZOOMを活用した、サポートコースでも対応可能です!)
 
★マインドデザインのベースとなる知識と理論をまとめた電子書籍も発売中です!★
マインドデザインの基本にある
マインドセット、行動術、学習法のコツとなる
知識と理論をメインに解説しています。
詳細はこちら

 

★マインドデザインのコツをメルマガでも配信中です!★
ブログでは書けないマインドセットの秘訣や
メルマガ限定での特典などもご案内しています。
(6月よりこちらのメルマガの配信がスタートします!)
ご登録はこちらから