(お知らせ)メルマガ配信Vol.14「無意識を活性化させる最高の習慣(実践編)」 | 人生にキッカケを与えるメンタルコーチング 認知科学に基づくマインドデザインの秘訣

人生にキッカケを与えるメンタルコーチング 認知科学に基づくマインドデザインの秘訣

ネガティブやモヤモヤを解消することで、心の豊かさや創造性を生み出すマインドデザインを提唱。本来のあなたの持つ魅力を引き出すための、マインドの使い方の秘訣をお伝えしています。

Vol.14のメルマガを配信しました!
 
Vol.14のテーマは、無意識を活性化させる最高の習慣(実践編)です。
 
本日のメルマガでは
理想の未来の臨場感を持たせるときに
躓きの石がどこにあるのか、というところを中心に解説しています。
 
頭で分かっているけれども、行動に移せないといった
脳と心のベクトルの不一致は、どこで起きてしまうのか!?
 
そこでポイントになるのが
私たちの認知のシステムである
system1とsystem2に対する認識にあります。
 
ここではシンプルに
・system1(直感的、速い思考)
・system2(論理的、遅い思考)と区分けすることで
自分のアプローチがどちらに対して行っているのか、というところを
適切に見極めて取り入れていくことが大切になってきます!
 
今回の実践編では
system1に対する話に触れてみましたので
気功技術の話も含めて、読み進めてみてください。
 
この話も踏まえて
普段のセルフイメージも高めていきましょう!!
 
メルマガの中では、抽象度とエフィカシーを高めることで
未来を拓くマインドセットの秘訣を公開しています。
Vol.1~10については、そのコアになりますので
途中から入られた方は
そちらも重点的に振り返ってみてください。
メルマガのご登録はこちらから

★お知らせ★
マインドデザインの基礎編となる
オンラインテクニカルサポートはこちらから
 
抽象度とエフィカシーを短期間で高める
縁起覚醒のスクールコースの詳細はこちらから
(オンラインとオフラインのHV式のスクールになります)
 
対面によるマインドデザインの基本から始めて
3ヶ月で人生を変えるセッションはこちらから。
(ZOOMを活用した、サポートコースでも対応可能です!)
 
★マインドデザインのベースとなる知識と理論をまとめた電子書籍も発売中です!★
マインドデザインの基本にある
マインドセット、行動術、学習法のコツとなる
知識と理論をメインに解説しています。
詳細はこちら