もう一度復活してほしいものブログネタ:もう一度復活してほしいもの 参加中
復活して欲しい順番からいきます。
1位⭐️景気(バブル時代)

2位⭐️宝塚ファミリーランド

3位⭐️奈良ドリームランド

4位⭐️エキスポランド

5位⭐️大阪府民牧場

6位⭐️スカステプロダクトションノート

7位⭐️火曜サスペンス劇場

8位⭐️病院の院内処方

9位⭐︎渡る世間は鬼ばかり

10位⭐︎花王愛の劇場

やはり、世の中がギスギスしているのは
まさしく景気が悪いというのが1番だと
思います。

関西はユニバーサルができるということで
かなりの遊園地等レジャー施設がつぶれました。
たったひとつ作るためにかなりの量でした。その中でもファミリーランドは
遊園地、動物園、植物園、プール、アイススケートなど季節に合わせたお手頃なレジャー施設で特に小さいお子さんを持つご家庭にはピッタリでした。

スカステのプロダクトションノートは
制作発表からお稽古風景がみっちりあって大好きでした。しかし、最後の方は、インタビューが主でしたから、それはちょっといただけませんでした。
純粋にお稽古風景がみたいんです。

2時間ドラマのなかでも1番火曜サスペンスが大好きでしたので、なくなった時は
かなりへこみました。
特に「鬼貫刑事」のお話大好きでした。
鬼貫刑事は糖尿病で、奥さんから甘いものは禁止されていたのですが、目を盗んではコーヒーなどに、ドボドボ砂糖を入れていてお茶目な所が大好きでした。

病院の院内処方が便利で金額も安い気がして患者にとってはありがたいんですけどね。

渡る世間は、わたくしは子供を産んだ時にすごく共感できると救われた思い出があります。

愛の劇場は、「わが子よ」という作品が1番大好きでした。高部知子さんが娘役で、お母さん役が小林千登勢さん。
ワンとツーがありまして、ワンは、高部知子さんが確かガンで片腕が無い役でして、ツーが貧しい家族のお話でした。
確かいずれも夏休み期間だったと思います。この枠のドラマ、どれもよく見ていました。

マニアックすぎてすいません⭐︎