こんにちは。



1年ちょいぶりの帰省です飛行機
子どもと旦那は東京でお留守番。
朝ごはん、ゆっくり食べました。

高校を卒業して東京に出てきて以来、毎年2回くらいの帰省をしていましたが
今回は自分が癌になったこととコロナ禍で
1年ぶりの帰省になりました。







大動脈解離で6月に入院した祖父にようやく会うことができましたえーん


ありがたい死ぬ死ぬ詐欺をしてくれている祖父母と愛犬のハナちゃんにようやく会えましたおねがい


東京から帰省しているので病院には入れてもらえないのですが


病院やら、施設やら、身内間やらなんやらかんやら…


祖父母のことで我が家はもめまくっていて…


急遽、祖父を退院させる流れになり
祖父に会えました笑い泣き



でも施設の空き待ち、まだまだ続きそうで


要介護3の96歳祖父と、95歳祖母を


母1人で仕事しながらみるのは到底無理なのに


全然準備できてないのに、母と伯父が喧嘩した勢い」で退院させちゃって…


身内間でもめておりますゲロー
喧嘩…喧嘩…喧嘩…


歳なのはもちろんですが、大動脈解離、重い物を持ったのが一番良くなかったらしい。


庭掃除をしながら、古い瓦を5枚まとめて持ち上げたそうです。


無理しちゃいかん…って言っても止められないチーン


90歳過ぎても元気だったけど、入院して急に認知症になった祖父。

祖父の入院を機に祖母も認知症になった…



帰省1日目

祖父祖母とも、わたしに会えて泣く。そしてまた泣く。泣く。泣く。泣く。。。。

デイサービスに行かないとお風呂に入れない祖母を、久しぶりのお風呂に入れてあげる。

ベッドの下に汚れたオムツを隠す。


帰省2日目

母と伯父が喧嘩ばっかりするのでリフレッシュに出かけてもらった。わたしと祖父母でお留守番ドア

祖母、急にいなくなる…
わたし1人だったから焦ったけど近くの田んぼにいました。こっわ〜ガーン

祖父、私が祖母を探してる間に外に出てしまいお隣さんに説教をする…止めるわたしを叩き暴言を吐く…

お隣さんに暴言吐き続ける祖父の横で、祖母はずっとお隣さんに『夕飯食べてかんけ?』と誘っていましたタラー


帰省3日目

祖父、麻雀は素晴らしいと絶賛。
でももう麻雀する能力はなく準備させたあと怒ってしまう。

段ボールに荷物を詰める作業を延々と繰り返し『もう上がるから、かんにんな』って怒ったり泣いたり。
(人生が上がり。人生を真剣に麻雀で表現してましたガーン)

祖母、わたしに古い下駄と半纏をくれて『東京ならこんな下駄履いとる人おるやろ?こんな半纏着とる人おるやろ??』って時代がわからなくなってます。



同じ話を延々と繰り返してたけど


ありがたい話や、知らなかった話をチョコチョコ挟んでくるから


人生の大先輩ってやっぱスゴい笑い泣き


人生は難しい
家族を蔑ろにしてまでやらないといけないことはない
健康が一番
人におだてられてなんでもできる気になって調子に乗ってやったことは失敗し身包み剥がされる
自分で目標決めてやることが大事


って教えてくれながら


戦時中、満洲に少年義勇兵として行ったときはマイナス50度で

オシッコが一瞬で凍って地面に飛び散らなかったけど、人間のおち◯ち◯を凍らないように作った神様はスゴい


家の前の枯れた松の木が倒れてくるから、命を守らないといけない!そこに居たら危ない!!


って話を繰り返してましたぶー


 







たった3日、しかも数時間一緒にいただけだけど、大変だったポーン


子育ても大変。
思うようにいかないことに怒ってばかりだけど


介護の大変さ…
そして介護する人たちのこと…
介護が終わるころには自分が介護される側になる


人生っていろんなことがあるけど
自由に生きるって難しいんだな…


母以外、身内はほとんど県外在住なのでコロナのために会えなかったり手伝えなかったり。


県外から身内が手伝いに来るしかないけど、コロナのせいで県外から人が来てる家にはヘルパーさんもなかなか来てもらえない。


心配だけど、わたしは東京に戻らなきゃえー?


難しいですね。



祖父は、いつも強そうで外出は必ずスーツだったけど、小さくて泣いてばっかりで気性も荒い祖父になっていました。



でも、会って一緒に過ごすことができて本当に良かったおねがい









そして、昨日勢いよく宣言した移住ですが…


近い将来、祖父母と愛犬を失うかもしれない母に
言い出せない…えーんえーんえーん


今言ったらショックだろうな…


でも、祖父母や愛犬を失ったあとに聞くのもショックだろうな…


昨年移住を考えていましたがわたしが癌になり一度白紙になった経緯があります。


癌になって悲しい中、移住が白紙になったことはホッとしていた様子もありました汗

恐らく、再発などの不安があるので移住の話は完全になくなったと思っている母汗汗


……言えませんアセアセ


どのタイミングで言うかな。


とりあえず今回の帰省は言えなそう笑い泣き笑い泣き笑い泣き




猪避けの電気柵。おばあちゃん、こんなとこに1人で居た〜笑い泣き


わたしが小学生の頃の習字
とっといてくれたみたいで、『宝物やわいね〜』と言ってくれる。

ありがとうえーんありがとうえーん





祖父母の家、ど田舎の山ん中にあります。


なんと携帯の電波届きません!


10年位前まで薪で焚くお風呂でした!


今も電話はコレ!



すごいでしょ!?

祖父母の家からはこんな景色が見えます。


今日は、午前中はお仕事をお休みさせてもらいました。
今から飛行機で東京に戻ります。
羽田空港から職場へ直行〜チーン










わたしの愛する故郷より


みなさん、
Have a nice dayウインク