多肉植物、今が成長期です。

大きくなりました。


上がビフォーで下がアフターです。

寄せ植えがえらいことに!笑い泣き
パリダムがモジャモジャになっちゃって、他の子を隠す勢いです。
負けじと伸びるブロンズ姫たち。
買ってきた寄せ植えを解体して植えました。
水をもらいすぎて根が腐りかけ、死にかけだった子、ギッチギチになってて成長できなかった子たちが育ってくれたので、思い入れもあります。
切磋琢磨がすごいです。
パリダムは真夏の日差しからエケベリアを守ってくれそうです。


二月に購入した黒法師とグリーンペット。
最初はこんなに小さかったんですね。
グリーンペットは脇から芽が出てきてえらいことに。脇芽が大きくなったら切って挿しました。
アエオニウムは冬型ですが、まだ玄関の前に置いてます。真夏は日陰に移動です。


姫秀麗。
私のはじまりの多肉植物です。
花茎を切って丈をつめて、土を変えてパリダムを取りました。
周りの小さい子はこの2つから出ました。
元気がないようだったので、元気になって欲しいです。

ずぶの素人でも植え替えたり、寄せ植えしたり、葉を蒔いて増やせるのが多肉植物のいいところ。

見た目のかわいさもあり、眺め始めると時間があっという間に経ちます。