学校の先生と学校そのものと子供達を元気にする!

この目的にまっしぐらなおまゆちゃんの講演会

(埼玉県ふじみ野市教育委員会主催)




本気って本当にすごい!

いわゆる覚悟ですね!


社名も「株式会社先生の幸せ研究所」
私自身が今まで、

教育分野で竹を割ったような本気度を

感じたことがほとんどなかったので

澤田 真由美さんの活動には

ゾッコンです(昭和のしご)オエー



内部にいると動けないことが多いけど

外からならアプローチできるよね!

という意見はまさに。



文科省や経産省などとの活動があり

日本全国の教育現場と繋がり活躍する

学校コンサルタントって新しい‼️



大阪からたまたま

埼玉県ふじみ野市へやってくる

というのでそりゃどうにかしますよ!

と会いに行ってきました!

🚗💨💨💨




考えていることがほぼ一緒なのも嬉しく

講演会の内容は

うなづきが止まりませんでした。




隣に座られた校長先生たちが


「検討していた対処法ではなく

澤田先生の指導の通りに

もう一度職員と話し合って

ブラッシュアップしようと思う」など

気づきの連続だったようです。クラッカー



一気に安心安全な場の空間づくりとか

笑ってしまう環境づくり

そしてなにより環境ばかりテコ入れして

人そのものを(この場合子供)見ないと


良い結果は生まれないこと、

改善方法はとてもシンプル!

授業を見直すこと!など、

事例と提案が明確です。



これは学校の先生たちにしか

導き出せない結論で、

現場を体験した人にしか

本当のところはわからないことを

思い知らされました。



学校に限らず、

どんな組織でも同じことが言えますよね。



経験者しか実際のところは

わからない。

だからこそ経験した者が

声を上げることは、

超!重要なんですねぇ!



おまゆちゃんの話は

面白いし再現性が高く

すべての学校幼稚園などにご紹介したい。合格


点と点がバラバラにならずに

より良い導線を引けるので

現場の先生や子供達の幸福度高く

現在の課題を解決していける

明確な方法を考えられるでしょう。



そしてそこにはやはり

生徒の親たちの存在があるわけですね。




先生はなんでも受け止められる

最強のヒーローじゃない。

普通の同じ人間なんだよね。

だから、親たちの言葉一つ態度一つが

先生との信頼関係を構築する

鍵になったりするってこと

わかってる親がどれだけいるかなぁ。



おまゆちゃんは学校サイドから

学校の先生たちの心身健康へのアプローチ。



私は家庭や地域へのアプローチが先で

それが繋がって最終的に学校へ。



これ両方を融合したら

先生と子供達の幸福度に繋がるねぇ〜✨

とワクワクしながらランチへ。🍽️



おまゆちゃんは現在関西人だからなのか?

私は普段お好み焼き屋の看板が目に入りませんが、おまゆちゃんは、

サッとお好み焼き屋の看板に気がついた!



脳のRAS機能が発動してる!?笑



広島焼きもあって

最初から全部自分たちでやるということで

2人でひゃーひゃーひゃー

(ぜんぶおまゆちゃんにお任せしてるが)

半信半疑で進め 

無事美味しくいただきました。😂


世の中には自分よりももっともっと

情熱が溢れている人がいてとにかく嬉しいクラッカーメラメラ



すごい人がいるもんだ!!!

子供達の未来を安心できる

世の中にしたいものですね。




#学校
#先生