【組織の在り方はリーダーによって良くも悪くもなるなぁ〜】

当事者たち(高齢者たち)が支え合う活動を応援することが、地域力に繋がることを実感しました。

私たちもいつかは「当事者」になるのですからねぇ。または若くても病気になればいろいろな手助けが必要になりますよね。

30代になったら1ヶ月に一度くらいは地域の取り組みに参加をして、顔を見せる関係になっておくことをお勧めします。

もちろん未来の自分のためでもOKです。『地域に関わる練習』地域の人と関わることを当たり前にしておいたら、あとあと本当に得をするなぁ〜と実感します(諸々もろもろ)

「自分たちが動くことで、寂しい人や孤独死をなくそう」

先日お邪魔した六郷社協理事の皆さん(みんな小学校区内のおじさんたち)が、1人でも多くの人の心と体の健康を取り戻そうと、手分けして1人残らず声をかけているそう。

あと4箇所いきますが、ほとんど50人集まってます。🤣

1人ではなかなか大変です。

「やろうよ!」という69歳Iさんのお人柄と行動力が、役員と地域の人たちを巻き込んで、他人任せではなくみんなが『自分ごと』になっているんですね。これはお見事。

地域包括センターの方もいらっしゃって、ご挨拶と見守りできてるのに、ご本人自身が思い切り楽しんでいくことで、

そこにいる全員が年齢、立場関係なく、一つの空気になる。

だから《心を許せる人になる》
ここめっちゃ大事なんだな〜



働き盛りで40代50代、仕事に家庭に忙しい!
(私も)

でも1ヶ月に一回くらいどうにかなるでしょ
2ヶ月に一回くらいどうにかなるでしょ
結局は気持ちがあるかないかだから

私の年齢層の意識改革が、今後の超高齢化社会の地域力が試されると感じていて、それは私たち自身や自分の家族問題の行く末にも、大きく関わってくることを、若いうちは知りようがないってところ。

だから、『知ってる』って大事なことだと、ビジネスにおいても、健康においてもそうだけど、地域の中で生きてるんだという私たちの在り方だなーと、猛烈にヒントをもらった講座でした。








イェーイ❗️



【参加者感想】


🙍‍♀️99才になる母が認知症だから毎日怒ってしまうの。今日話を聞いてほっんとスッキリしたし、ちょっといろいろやってみるわ!私が元気になったからまずはよかったわよね(70代後半)


👵お年寄りばかりだから私はまだいいと思ってたけど、こんなに温かい気持ちになれるとは思わなかった。参加し続けます。(70才)


🙍‍♀️夫が2年前に亡くなってお友達はいるけど寂しくて仕方ない、、(涙涙涙)でも今日同じ境遇の人がいて話したら心がスッとしたの。来てよかった。(70代)


👨こういうのは出たことがなかったけど、もうゴルフも行けなくなってしまったしね、どんなことでも楽しめる場を作るのは自分なんだね(82才)


👨‍🦳奥さんがあまりにも面白い面白いって言うから、初めて来てみたんだけど、イェーーーイなんてまさか自分がやると思わなかったね。これが最高に気持ちよかったから家でもやるようにしようね(80代)


👵夫は35才で亡くなって子供達ももうみんな所帯を持って遠くにいるからずーっと1人でね。耳も遠くなってしまって力も出ないから、ここがあると困った時は助けてくれるからありがたいですよ(88才)


🧔‍♂️イェーーーイ👍イェーーーイ!やれることはまだまだあるよな!みんな元気でいこうや!(80代)


🙍‍♀️悩みがどんどん増えるのよ、いやよねぇ。孫が学校行けなくてね可哀想なのよ、、でも今日とてもお勉強になったから、孫と娘に教えてあげよあと思うわ。心が大事よねー(70代)


👨‍🦳我を忘れて楽しんだなー。大人になってこういうことはないよねぇ。心底楽しかったなあーってなかなか思えないやねぇ。いやー、よかった!(70代)


👨肩こりが酷いのに、ほら!全然回る!すごいねぇ!言ってることが全部わかったよ。笑って暮らすことにしました!イェーイ👍(80代)


👵人と会うのが嫌だと思ってたんだけど、本当は会いたかったんだなぁーってしみじみ、しみじみ感じてます。めんどくさい性格だからね、でも元気に生きるには1人だと落ち込んじゃうから来るようにするね(70代)



などなど