DYNA4Fのブログ
Bowers & Wilkins 801D4,803D4の3モデル入荷デモしています!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

CHORD Ultima Integrated + WILSON AUDIO Sabrina X

先日のWILSON AUDIO / Sabrina Xの入荷から色々デモやアンプの組み合わせをしております。

 

WILSON AUIDO / Sabrina X ¥4,290,000

CHORD / Ultima Integrated ¥2,090,000

 

推薦しているイギリスCHORD / Ultima Integratedとの相性も抜群でしたのでお知らせします!

WILSON AUDIO / Sabrina Xのレビュー

CHORD / Ultima Integratedのレビュー記事

 

Sabrina Xのサイズは大型モデルがほとんどのWILSON AUDIOの中でも一番コンパクト?で一般的なフロア型のスピーカと同じサイズです。このサイズは日本の多くのお部屋にもマッチするサイズです。
是非このSabrina Xを質感高いプリメインアンプで組み合わせしたく、前回のブルガリアThrax Audio / Enya MK2も組んで真空管とハイパワー駆動の生み出す中庸でありながらも音色の温度感や温かみを味わえる組み合わせです。

そして今回のCHORD / Ultima Integratedは空間描写や奥域などとてもも良くSabrina Xの魅力をまた違った魅力で味わえます。このCHORDならではの魅力をWILSONから味わえるのが組み合わせの面白さです。
駆動力もしっかりとしており広がりや透明度は是非聞いていただきたい表現です。

そしてCHORDのセパレートのUltima pre2とUltima 5ステレオパワーの組み合わせも音色や方向性こそ同傾向ですが、更にスピード感が増しスケール感が大きく増します。価格が何倍ですのでさすがの違いを見せつけますが、個人的にはUltima Integratedのコンパクトでありながらもフルスケールで味わえる滑らかな音色が一つのSabrina XとCHORDの組み合わせのなせる魅力だと思います。

機器を指定しての試聴希望などは事前にご予約をお願いいたします。

フロアページです!特価、新入荷など随時更新!

https://dynamicaudio4f.wordpress.com/DynamicAudio 5555 H.A.L.3dynamicaudio4f.wordpress.com

Twitter

H.A.L3 facebook

4FBLOG

H.A.L3の中古、展示販売ページ

中古品の販売について

↓以下問い合わせ↓

諸石/4F(木曜定休)
03-3253-5555
moroishi@dynamicaudio.jp

Thrax Audio enyo MK2

ブルガリアのハイエンドアンプブランドThrax Audio(トラックス)の真空管式プリメインアンプ

Enyo MK2
・DAC搭載モデル ¥3,300,000
・DACレスモデル ¥2.750,000

前回Enyo MK2レビュー記事

改めてブルガリアのThraxは日本では輸入が開始されたばかりですが、ハイエンドアンプを中心に展開し海外では話題のあるブランドです。
本来はセパレートが中心ですが、このプリメインアンプはパワーアンプと同等のサイズと価格ですが、それ以上のパフォーマンスがあり多くの方にご紹介をしております。
今回も再度デモを開始しています。

Thrax Audioについて
Thrax Audio (トラックス オーディオ)は、伝統的な真空管を使用し「最新」のハイエンド オーディオ・コンポーネントを生み出している、ブルガリアのブランドです。
伝統的な素材の中から最高級なものを選び出し、そこに新しいエッセンスを加えることにより、いまだかつてない製品を生み出しています。
これは、素材だけの話ではなく、日本の知識と経験を次世代につなげていく伝統的な継承方法からヒントを得て、経験豊富なエンジニアと若いエンジニアを組み合わせたチームを編成。若いエンジニアの意欲と創造性、そして年長者の経験による知恵を掛け合わせることにより、かつては夢物語と思われてことが、現実の製品として形になりました。
長年の経験、伝統的な素材、現代の技術、新しい発想を掛け合わせ、Thrax Audioが求める、理想のオーディオをチーム一丸となり作り上げています。

真空管の音色と十分な駆動力をもつアンプなのでプリメインアンプ=小型スピーカー、というセオリーではなくフロア型のスピーカーも気持ちよくと駆動します。
MONITOR AUDIO PL300 MK2や現在デモを開始したWILSON AUIDO Sabrina Xもとても相性が良いです。
音色は滑らかでこのアンプならではのスピード感と広がりが最大の特徴。真空管というデバイスを最大に生かしているのか真空管ぽさを感じずに音楽の滑らかさを味わえます。
今回はDAC搭載モデルですので各デジタル入力やROONなども再生できます。

プリメインアンプとしては大型のサイズで重量は30kg。初入荷の本機はDAC搭載モデルとなります。
このサイズにしては30kg以上ありそうですが天板からのぞくとかなり余裕を持った回路設計となりその多くの部分は電源部、そして真空管アンプでもあり放熱など余裕を持った構造です。

取説などなくても各切り替えなどもできPhono EQ内蔵!というのもよりシステムをコンパクトにでき高品質なPhono EQでアナログも楽しめます。DAC、Phono EQもおまけ程度の内容ではなく本格的でアンプと同等のサウンドコントロールをしているということで期待ができます。
2モデルの違いは「DAC」の搭載するかですが、フロアでもUSB入力やLANでROONをすぐに楽しめたりもしめるのでお勧めです。

 

Enyo MK2について

  • 長年培った真空管回路設計の経験をもとに、全く新たな設計で作られたデュアルピュア真空管パワーアンプ
  • 特別なカソードフィードバック超リニア出力段を使った完全差動プッシュプル設計
  • 最高品質のカスタムダブル C コア出力トランスフォーマーを使用した設計
  • 制振に優れた軍用にも使われている伝送五極管を採用
  • シリコンカーバイド整流を使ったチョークフィルターによる電源で駆動
  • グローバルフィードバックがないため、理想的な透明性とスピードが実現
  • ENYO の基本設定で、パワーアンプとして既存のシステムの中で使用することも可能
  • 入力はトランスフォーマー経由による完全バランスで、切替レジスター音量コントロールを採用
  • MM/MC カートリッジのための RIAA 端子
  • 現在ある全てのデジタルインターフェイスに対応するデジタル入力ボード
  • シャントレギュレーターによる定電流 PSU。ノイズを最小限に抑え最高のダイナミクスを実現
  • Main input level 0.5V Rms 
     Output power 50W 
    Gain 32db 
    Input impedance 40kOhm 
    Output impedance 1 Ohm 
    Signal to Noise 103db
    Power  300W max. 115/230V 50/60Hz
    Frequency response 20-20,000Hz +/- 0.5db 
    Weight 29kg
    Dimensions 435 x 480 x 190 mm  (W x D x H)

機器を指定しての試聴希望などは事前にご予約をお願いいたします。

フロアページです!特価、新入荷など随時更新!

https://dynamicaudio4f.wordpress.com/DynamicAudio 5555 H.A.L.3dynamicaudio4f.wordpress.com

Twitter

H.A.L3 facebook

4FBLOG

H.A.L3の中古、展示販売ページ

中古品の販売について

↓以下問い合わせ↓

諸石/4F(木曜定休)
03-3253-5555
moroishi@dynamicaudio.jp

WILSON AUDIO Sabrina X

WILSON AUDIOのミニマムサイズのフロア型スピーカーの人気モデル

Sabrina X をデモします!

Sabrina X ¥4,290,000(スタンダードカラー)

WILSON AUIDOは数あるスピーカーブランドの中でも世界的な知名度とWATT/PUPPYでお馴染みの構成のスピーカー、現在のSASHA DAWモデルから大型のモデルまでをラインナップする続く人気ブランドです。
今回のSabrina Xは2015年に登場したSabrinaの後継モデルとなり細部を見直し、ドライバーなど新規搭載されたモデルです。
WILSON AUDIOながらこのサイズでWILSONサウンドをコンパクトに味わえ設置環境にも優しいモデルです。

しっかりとしたアンプでぐいぐい鳴らすのも面白いですが、コンパクトなSabrina Xをシンプルなシステム構築としてプリメインアンプで駆動するのもとても良く、合わせてみたかったCHORD / Ultima Integratedとの相性も抜群です!デザイン性も相まってとても気持ち良いスケール感を味わえます!
CHORD / Ultima Integratedのレビュー記事
フロアの色々なアンプと演奏するのが楽しみです!
広がりとWILSONならでは克明さも上級モデルの雰囲気を味わえるパフォーマンスです。

Xマテリアルを 100% 使用した高剛性かつ制振性に優れたエンクロージャー
Xマテリアルに直接加工されたエアーベント
Audio CapX-WA自社開発のクロスオーバー用コンデンサー
最新のドライバーを搭載した3ウエイ構成
キャビネットに装着される部品はすべて堅牢な金属製

システム構成 3 way 3 driver system
エンクロージャー X マテリアル、リアポート(ウーファー)、リアベント(ミッドレンジ)
ドライバー  
ウーファードライバー 8 inch (20cm) パルプコーン
ミッドレンジドライバー 5.75 inch (14.6cm) コートパルプコーン
ツイータードライバー 1 inch(2.5cm) シルクソフトドーム (Convergent Synergy MK5)
スペック  
能率 87dB @ 1watt @ 1meter @ 1kHz
定格インピーダンス 4 Ω(最低インピーダンス 2.6Ω@135Hz)
許容最小アンプ出力 50W / channel
再生周波数帯域 31 Hz – 23 kHz @+/- 3dB Room Average Response
製品寸法 103 (h) x 31(w) x 39(d) cm (高さはスパイク装着時)
製品質量 51 kg /pc

機器を指定しての試聴希望は事前にご予約をお願いします

検討されるお客様はお気軽にご相談、お問合せお待ちしております。

お問い合わせは H.A.L3 フロアはこちら

フロアページです!特価、新入荷など随時更新!

https://dynamicaudio4f.wordpress.com/DynamicAudio 5555 H.A.L.3dynamicaudio4f.wordpress.com

Twitter

H.A.L3 facebook

4FBLOG

H.A.L3の中古、展示販売ページ

中古品の販売について

↓以下問い合わせ↓

諸石/4F(木曜定休)
03-3253-5555
moroishi@dynamicaudio.jp

由紀精密 AP-01 + GLANZ MH-1200S

Made in JAPANが誇る技術と高いオーディオマインドの融合から生まれたハイエンドプレイヤー

由紀精密 AP-01 ¥4,290,000(税込み、トーンアーム込み)

フロアレビュー記事

このAP-01で生まれる、再現される空気感や情報量は音楽を楽しむためのエネルギーがとても良く再現され音楽の醍醐味ともいえる感動を味わえます。
高いオーディオマインドと部材から削る、組み立てる、満足するパーツがなければ自分たちで作ればよいと一からプレイヤーにかける情熱ともいえる志を持ち構想から組み立てまで一貫して社内で行い生まれたハイエンドプレイヤーAP-01。初号機はAP-0というモデルでデビューしましたが、今回一新されてフラッグシップに相応しいモデルと進化しました。

このAP-01にはオリジナルのプレイヤーと同じ考えで生まれたオリジナルトーンアームが搭載されています。プレイヤーの音はプレイヤーとトーンアームの影響もとても大きな影響を持ちます。ですからAP-01のようなオリジナルのアームが搭載されるプレイヤーはプレイヤーとしての全てをコントロールしていると思います。

今回のテーマになりますが
AP-01はオリジナルトーンアームに加えて本体左側に追加アームを装着できるスペースも兼ね備えています。

今回は日ごろトーンアームにおいて最高のポテンシャルとパフォーマンスを得られるアームとしてアピールしているGLANZのトーンアームを組み合わせてみました。

由紀精密 永松代表も来店され改めてAP-01を試聴した後に取り付けです。

この左のプレートを二点ネジを外しGLANZ専用のアームベースを取りつけます。
さすがGLANZアームベースですらしっかりとした重量です。

GLANZ YUIKI ARMBASE ¥198,000

そして12インチ用のMH-1200S ¥990,000
このアームが持つ低域のレンジ、立ち上がり、アナログにおけるスピード感は抜群でこのアームで初めて体感できる音もあるとも言えます。

GLANZアームのレビュー関連記事

この音を出す前に感じるオーラともいえる存在感、音をだしトレースしたときに感じる静けさと情報量。これぞGLANZのトーンアームの最大の魅力の一つです。

オリジナルアームとの比較では、AP-01でのレビューの通りの空間描写、特に奥域、AP-01のオリジナルアームの特徴でもあります。GLANZでの音の立ち上がりやスピード感はさすがの域で感心して聞いてしまいます。
今回はオリジナルトーンアームにはPLATANUS、GLANZにはMY SONIC LABを装着しています。
由紀精密としても今後アームレス仕様も発売も企画していますのでよりオリジナルとは異なる組み合わせでのAP-01の可能性が見えるという意味でもとても良い機会になりました。
ダブルアームで異なる方向性のカートリッジで楽しむのも良し、ステレオ、モノで楽しむのも良し、可能性は広がります。

素晴らしいプレイヤーと素晴らしいトーンアームの融合で生まれるアナログの世界!

素晴らしいサウンドで聞く時間を忘れて聞き入ってしまい仕事が手につきません!

機器を指定しての試聴希望は事前にご予約をお願いします

検討されるお客様はお気軽にご相談、お問合せお待ちしております。

お問い合わせは H.A.L3 フロアはこちら

フロアページです!特価、新入荷など随時更新!

https://dynamicaudio4f.wordpress.com/DynamicAudio 5555 H.A.L.3dynamicaudio4f.wordpress.com

Twitter

H.A.L3 facebook

4FBLOG

H.A.L3の中古、展示販売ページ

中古品の販売について

↓以下問い合わせ↓

諸石/4F(木曜定休)
03-3253-5555
moroishi@dynamicaudio.jp

ESOTERIC K-01XD SE


ESOTERIC人気のハイグレードプレイヤーがSEに進化!

K-01XD SE ¥2,310,000

*有償Ver upも可能です。VUK-K01XDSE ¥440,000 配送返送料別途

K-01XD SEの主な特長 (印はSEモデルの新機能)

  • ブリッジ厚20mmの「VRDS-ATLAS(ATLAS 01)」トランスポートメカニズム
  • プレミアムグレードの部品を採用した完全自社設計「Master Sound Discrete DAC」搭載
  • 独自開発の64bit/512Fs対応ΔΣモジュレーターとFPGAプログラム
  • 独自の増幅素子「IDM-01」など、DAC回路のアナログ部のディスクリートパーツをブラッシュアップ
  • 電流伝送強化型出力バッファー回路、ESOTERIC-HCLD(2,000V/μs)
  • 音楽のエネルギーを余すところなく伝送する独自の電流伝送「ES-LINK Analog」
  • 「Master Sound Discrete Clock for Digital Player」搭載
  • クロックシンク機能
  • 4基の電源トランス構成(DAC用は左右それぞれに専用トランスを配置)
  • ディスクリート構成のローフィードバックDCレギュレーター
  • スーパーキャパシター「EDLC」を合計71本(合計容量1,850,000μF=1.85F)搭載
  • 2/4/8/16倍(最大768kHz)アップコンバート、PCM > DSD(22.5MHz)コンバート
  • DSD22.5MHz、アシンクロナス伝送対応のUSB
  • 両面にボタンを配したリモコンでアンプの操作も可能(RC-1333)

これまでもEOSTERICの代表的なプレイヤーとして多くの方にご愛用、評判高いプレイヤーですがSEへと進化をしました。*K-01XDをお使いの方は有償Ver upも可能です。

これまでのK-01XDの魅力に

  • 内部クロック回路をディスクリート回路Master Sound Discrete Clock for Digital Playerに換装
  • DACのアナログ回路のディスクリートパーツをアップグレード
  • その他、音質チューニングの実施

より緻密さと空間描写を兼ね備えた新たな国産プレイヤーの代名詞となるモデルの登場です!

機器を指定しての試聴希望は事前にご予約をお願いします

検討されるお客様はお気軽にご相談、お問合せお待ちしております。

お問い合わせは H.A.L3 フロアはこちら

フロアページです!特価、新入荷など随時更新!

https://dynamicaudio4f.wordpress.com/DynamicAudio 5555 H.A.L.3dynamicaudio4f.wordpress.com

Twitter

H.A.L3 facebook

4FBLOG

H.A.L3の中古、展示販売ページ

中古品の販売について

↓以下問い合わせ↓

諸石/4F(木曜定休)
03-3253-5555
moroishi@dynamicaudio.jp

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>