今日のブログは特に、宝塚が好きな方だけが見てくださった方が良いと思います。


地元の映画館でライブビューイングしました。


私を含めて年齢層高めでした。



きっと今回の公演も…いや今回は特に、感動して泣いてしまうと思っていましたが

自分でも良く分からない涙で溢れてしまいました。


この大変な状況で、変わりなく笑顔で舞台に立つ月組の皆さんを見て胸がいっぱいになりました。


普通の神経では、生半可な精神では
今の宝塚の舞台を背負うなんて出来なかったと思います。

きっと月組の皆さんも公演して良いのか悩まれたでしょうし、ファンの皆さんも今までのように
ただ楽しみに行く
とはいかない方が大半だったと思います。


観に来てくださる方がいるなら…と前向きに頑張ってる月組の皆さん。

宝塚が大好きで自分は宝塚に育てられたという感謝を、涙ぐんで熱く伝える退団される方。

れいこさんもだけど…本当はもっと沢山の事を皆に伝えたかったんだとお見受けしました。

もう全部言ってしまえば良いのに!と私ももどかしい気持ちになりました。


客席降りの時に、笑顔で皆の所へ駆けて行くれいこさんを…組子の皆さんを見た瞬間に、私は胸に込み上げあげてくるものがありました。

こんな時なのに、今まで通りに私達に笑顔やパワーを送ってくれている。
いや…なんなら今だからもっと安心出来るように輝く笑顔を届けてくれてるんじゃないかと思うと

なんとも健気で、でもなんと儚い方たちなんだろうと
私は歯がゆいようなもどかしいような…
宝塚は大丈夫だと思わせてくれたような笑顔に安心したのもあってか…
自分でも分からない、泣きたくなんかないのに涙が溢れて止まらなくなりました。。。

本当はちゃんとれいこさんのカメラ目線とか見たかったー


れいこさんや退団される方の挨拶は、宝塚やお互いを大切に思いやる気持ちが伝わってきて愛を感じました。


私は公演が出来るなら観に行きます。
改善すべき事はしっかりと直して頂きたいです。

真面目に命をかけて頑張ってる皆さんを、これからも応援したいです。



またそう思わせてくれた素敵な大千秋楽でした。