長野駅始発のあさまに乗り

お友達と東京駅で待ち合わせ照れ


5月19日から2泊3日の旅の始まりルンルン


ウキウキが止まらない〜ラブラブ


JR東日本からJR西日本への乗り換えが

心配でしたが、スムーズにクリアして

東海道・山陽新幹線へ。。。


お友達と無事合流して、ホッとしました。


さあ、旅の始まり始まり〜爆笑


東京駅8時12分発ー岡山駅11時25分着!!

その先は在来線に気ままに乗って倉敷へ。




素敵な小径がたくさんありました。

そして素敵なお店やカフェもありましたよ。


欲しいもの、、、素敵な手拭いがあったのですが

まだ到着したばかりで

後で〜〜って思っていたら

買い逃してしまった〜アセアセ



素敵な物を見つけたら、その時に買わなきゃね。

旅が始まったばかりで

お財布の紐がまだ緩まなかった〜笑い泣き



ランチは倉敷の美観地区にある桜草。

季節のお野菜と海の幸キラキラ

鮮やかな彩が食欲を誘いますスプーンフォーク



ゆっくりのランチの後は


阿智神社ルンルン



神様にたくさんのお願いをして

旅の始まりのワクワクを

また実感して〜おねがいおねがいおねがい





今日のメインは

大原美術館キラキラ



大原美術館は見どころがたくさん。

ゴーギャンの『かぐわしき大地』

モネの『睡蓮』

エル・グレコの『受胎告知』

ピカソの『鳥籠』など

あまり絵画を知らない私でも楽しめましたニコニコ


日本の素晴らしい作家さんの作品も数多く

じっくり堪能しました。



睡蓮の池キラキラ

睡蓮の花が華やかに鮮やかに

咲いていました。

綺麗だなぁ〜おねがい



くらしき川舟流し↓



船に乗って、倉敷の白壁の街並みを

堪能できるそうですよ。

川の両側の柳が素敵ですニコニコ


倉敷を堪能した後、広島県尾道を目指しました。


尾道に着いたらあいにくの雨☔

大急ぎで向島に向かう尾道渡船に乗りました。


この写真は次の日写真です↓


向島までは、ほんの5分びっくり

料金は100円。

乗り込むと係員のおじさんが集金にきます。

自転車もバイクも車も乗り込みます。

この街の生活の一部なんですね〜ニコニコ

一瞬、この街の人になったみたいで、

とっても心地よかった〜。



今日は向島の『しーそー』に宿泊です。


入り口から登りますびっくり

少し登りがきついですが、

とっても素敵なところです。







どれもこれも、優しい味と愛情がこもっていて、

とっても美味しかった〜。

お魚好きのオーナーさんが厳選した材料で

もてなして下さいます。


食堂の電気を消して

それぞれのテーブルにロウソクを灯し

夜景を観ながら

尾道のことをお話ししてもらい

尾道がとっても好きになりましたラブラブ


お部屋から見える海が本当に素敵💓



船の往来があるので、小さな波が立っています。

海に映る夜景も揺れています。↓



この下の写真は一緒に旅をしているお友達が

海面の波がピタッと止まる瞬間を待ち構え、

写真を撮ってくれましたニコニコ ↓


この状態を『凪』と言うそうです。


風が吹いても海面は波が立つので

凪はとっても珍しい状態なんですおねがい


友達よ、すごい👍



とても綺麗です。
鏡のようにクッキリと海面に映っていますよね。

綺麗な空気と船の往来の音おねがい
素敵な一夜を過ごしました。