私の住まいからお友達の住んでいる街まで

距離として約350キロびっくり


遠いな〜アセアセ


久しぶりの旅を予定してお出掛けですルンルン

"友"は、いつもとても良い旅の日程を

立ててくれますおねがい

今回も間違いなし〜ウインクでした。

最高に楽しい旅ピンクハートでした。


その"友"から紹介してもらった本📕

この本に掲載されていた所を辿りましたキラキラ



音符

そしてこの本に紹介されていた沼津ルンルン


東海道新幹線🚄こだまの乗り口で待ち合わせキラキラ

三島駅で手荷物をコインロッカーに預け

沼津へ。


本の中で紹介されていた『せきの』。


時間は10時半頃。

結構お客様が来ていました。

海鮮丼やお刺身の盛り合わせなど

迷いに迷ったけれど

本で紹介されていた『アジフライ』キラキラ





ふわっふわっでした照れ

鯵ってこんなに肉厚だったっけ、、、って。

骨の部分はパリパリで、美味しかった〜キラキラ


そして沼津港。

沼津港大型展望水門『びゅうお』。

津波から9000人を守るために作られた

水門だそうです。


この展望台からは、富士山や南アルプスを

見ることができます。







雲が多く、残念ながら富士山は見えませんでした。

でも、最高の景色でした。



"友"のナビで、この旅を後押ししてくれた

後藤由紀子さんのお店『hal』へ。



私の大好きな雑貨と本。

そしてこだわりの帽子や洋服があり

私の欲望を抑えるのに一苦労ニヤリ

可愛くてここにしか絶対売っていないだろうと

思うワンピースがありました。


いつも行けるわけじゃないんだから

買っちゃえば良かったと後悔だわアセアセ


気持ちを切り替えて、、、

沼津から三島駅に戻り

楽寿園へ。




可愛い動物たちとまったり音符

プレリードック ↓


可愛い😍

アルパカ、ポニー、お猿さん

レッサーパンダ、豚さんなどがいましたよ。


お庭も苔や樹木の緑。

そして、色とりどりのお花が綺麗でした。


小浜池の水は冠水時期でした。

味のある景色ですよね。



そして三嶋大社キラキラ

とても立派でした。


源頼朝が源氏再興を祈願した神社です。









縁起餅『福太郎』キラキラ

たくさん歩いた足を休めながら食べた

福太郎とお茶🍵が最高に美味しかった〜。



三嶋大社からプラプラと街を楽しんでいると

とっても可愛い『えほんやさん』を見つけ

入ってみました。



絵本作家のえがしらみちこさんが

経営しているそうです。


可愛い絵本がたくさんキラキラ

悩みすぎて絵本は買えなかったけど、

甥っ子の子供に使う可愛い『お薬手帳』

を買いましたニコニコ


駅前のホテル昭明館で一泊ニコニコ

温泉もあるのにとっても格安。

お部屋も広くてとっても快適。


三島の旅は続きます照れ