カレンダーみてると
あっという間に今年が終わりそうです。
再来週は冬休み
来年の今頃は
1月休むか問題、
1月休みたいけど休めるのか問題を
抱えてる頃だろうなー
と思い、考えていたのですが…
?疑問その1
都立、県立が第1志望の子は
併願優遇や都立本番日のみ休んで
1週間前から休むなどしないのか。
もし、1週間前から休んだら学校によっては
めちゃくちゃ生徒がいない状態だなーと。
でもインフルエンザになったら5日は
自宅待機ですからうっかりなりたくないです。
実際息子の小学校は
1月中学受験組が来なくなってクラス人数が
半分になったらしい。
?疑問その2
午前だけ学校行くけど午後から休む場合や、
1月の入試前に1週間休んで、また学校へ通い2月の入試に備える場合、周りの友達に、
何でこんなに休んでたの?なんで午後帰るの?
とたずねられたりしないのか?
みんな、お互い察し合うのですかね!?
?疑問その3
学校側から休むのはダメだと言われることも
あるのか?
3学期学校に行かなくても
勉強がわからなくなるということは
ないでしょうけど、
提出物におわれそうですね。