上位校の数学 | 子育て日記

子育て日記

受験とか。日常とか。アメンバーは基本受け付けておりません。交流のある方、相互アメンバー可能な方のみですのでよろしくお願いします。

息子の校舎では


数学の授業で


上位校の数学テキストを使うことが


多いようです。


たまーに新中問発展編やるくらい。


だからなのか


上位校の数学テキストは


きちんと解けるのです。


しかし、


今回のように


特訓選抜テストがあるから


新中問も復習がてら解いておこうか、


と、新中問発展編の章末チャレンジ問題とか


解こうとすると


難しいようで。


特にレベル2!!!


お手上げのようです。


わたしは問題を見てレベルの判断が


できないのですが


なんとか、できるようになったほうが


よいのか


上位校の数学を繰り返す方がよいのか


どうなのでしょうね。


先輩たちは中2の時


どうされてましたか?


一応


今回初めて校舎から特訓選抜テストに


向けての指示プリントが配られていて


そこには


上位校の数学や


確認テストの冊子などとかかれていて


新中問は書かれていないのですけど。


うーん、、です。


これからの学習方法としても


どうすべきか、、


両方たくさんこなす余裕はないですので。