信じてあげられない | 子育て日記

子育て日記

受験とか。日常とか。アメンバーは基本受け付けておりません。交流のある方、相互アメンバー可能な方のみですのでよろしくお願いします。

中学生活がスタートし、


小学生の頃のように


プリントでいろいろお知らせする!


ということが少ない中学生。


親が把握できなくて


でもママ友から


教えて〰️!といわれて


わかってない息子をみると


あれこれ確認したくなってしまうチュー


心配性でしっかり話を聞くタイプなら


いいのだが


しっかり聞かなくてもなんとか


なってきた小学校生活で


適当な息子。。。


結局、学校から帰ると


息子は特に間違っていたわけではないが


YouTube片手間で


話聞かれるとしつこく聞いちゃう。


これ、100%


うざがられるコースびっくりマーク


ヤバイと思いながらも


はじめから忘れ物をしてほしくない!!


親の葛藤です❗


親のエゴです❗


唯一助かるのは


一年の成績は内申書に


反映されない東京都✨


失敗を経験するなら


今なのかもしれません。