なんか最近体調悪いです
勉強もサッパリやる気がわきません
んで日商簿記検定も中止になったし
計画的に勉強するのを止めて
自分がやりたいようにやってみた

とりあえず模試は1周したので
為替換算調整勘定を理解した上で
TACの連結会計(存外子会社アリ)の模試に
挑戦してみました
ほぼパーフェクト!!

んで工業・原価計算をやっていて
やっぱり長期的意思決定会計が弱いな〜と
感じたので
明日はもう一度テキストに戻ってみようかなと
思います

試験中止の影響で時間はたっぷりあるからね!
こんなふうに理解を深めることも可能なわけです
ちなみに理論は理論問題集を使わずに
スマホアプリでさくっとやってます
コレだとやる気がない時でも
ちょっとした時間でできます
覚えるためではなくて確認のためなら
コレで充分かなと

はやく体調不良治らないかな〜