*庭花*
ラムズイヤーが咲いてきました。
ほわほわで気持ちいいです♪

サツマイモ・べにはるかの越冬つる、採苗後のつるを植えて、こうなりました!
葉が7〜8枚ありますので、つる取り出来そう♪
掘り上げて一本ずつほぐしてみた〜
チビサツマイモが出来始めてるし〜
このまま植えても上手く育たないと思うので、
新しく出来たつるを切り取りました。
しなっとしたので、濡れた新聞紙にくるんで日陰に置いときます。
畝を作って置いて、植えるのは明後日かな。
合わせて、大麦の畝をほぐしておきました。
後作は丹波黒豆、7月種蒔きします。
それまでの間、太陽熱発酵処理をする予定。
昨日出来なかった麦ワラ束ね作業。
今朝雨が降る前に、麦ワラを車庫に移動させました。
作業をしていると、むうが騒ぐ…
新しい遊びをしていると思ってる?
麦ワラとフジのつるを1本上げたら、ご機嫌♪
しばらく遊んでいました。
お陰で作業がはかどりました♪

昨秋フジの剪定したとき、切り落としたつるを少し取っておきました。
今回は、それを束ね材に使いました。
固くなっていたつるを、1日水に浸しておいたら、良い具合にしなやかになりました♪

麦ワラ束は菜園隅に立て掛けて置いて、随時マルチ材に活用します。