午後から雲が多くなりました。
それでも気温は上がりましたねぇ。

カルミアが見頃です♪

アサガオとヒマワリ、ポット増しをしました。
アサガオ・ヘブンリーブルーは8/8、フライングソーサーとキキョウ咲きは7/8発芽しました。
本葉2〜3枚になったら、定植予定です。
地植えか鉢植え…どういう割合にするか、これから考えます。

道沿いのドウダンツツジの剪定をしました。
高さを約15㎝下げ、道から20㎝ほど引っ込めました。
ボリュームを減らしたことで圧迫感が和らぎ、
生垣下の植栽の手入れもしやすくなりそうです♪
枝数が減って、今後の剪定作業も楽になるはず?!
いつものように、剪定枝はガーデンシュレッダーで細かくして通路のマルチに活用。
一輪車の荷台6杯分の剪定枝…刈り込み剪定されていたドウダンツツジなので、細枝が密集していて葉も多く、かなり手間取りました〜。
終わって安堵♪
まだまだツツジとサツキなどの春剪定作業が続きます。
菜園作業も行いつつ、手一杯になってひとり癇癪起こしつつ、終わった後の達成感を感じるため頑張ります♪