〔相模原市議会議員〕関根まさごろう 公式ブログ
Amebaでブログを始めよう!

バスの生活交通維持確保路線 (公共交通が無くなると移動手段がないバス路線)に 税金が1億4千万円 年間使われています。

利用者は平日だけで1200人往復だから、でも全員バスで帰えらないから

また、土日祝祭日を考慮すると概算800人が利用しているとして 


17万5千円/年間/1人である。


1億4千万円/年も税金使うならもっといい方法はないものか?


考え続けた結果   「皆様もっとバスを利用しましょう。」という結論。


 みなさん いいアイデアありませんか?

相模原市独自の賢い寄付金制度のご紹介です


市民の皆様が自分たちが納めているいろんな税金の一部を


自分たちで使い道を指定できる制度が始まりました。


http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kifu/023810.html


〔相模原市議会議員〕関根まさごろう 公式ブログ

まさごろうなりに内容をむちゃくちゃ簡単に説明すると。



例えば「俺は脱原発だと思う!」って人は地球温暖化対策事業に限って寄付をする。

そうすると、その寄付はその事業だけに使われる。

しかも、寄付した金額3万円は2千円を引いた分2万8千円が戻ってくる。(現金ではなく控除という形で)

要するに3万円寄付したのに実際は2千円だけ寄付したことになる。


または、例えば「俺の税金はスポーツ振興事業に使ってもらいたい」ってひとが1000人いたら

一人2千円だけの寄付で3千万円の相模原のスポーツ振興に使えることになる。


しかも、本来 国、県が得るべき税金を市の事業費として使える。


これは、市の職員が考えた秘策です。



ふるさと納税制度は、ふるさとへの納税(納税)を想定した制度ですが、適応範囲が居住地以外と限定されていないことから、相模原市独自の取り組みとして市民を対象に新たな制度のさスタートさせたものです。


昨日、活動報告紙「それゆけッ!まさごろう VOL.3」を発行しました。

今議会も二元代表制の一翼を担うべく

市長部局側と真っ向立ち向かい一般質問に立ちました。

かなり物議を醸しだしていたようですが、私は誰かさんのように市職員のための議員ではない、

ましてや、議員のための議員でなんかでもない!

市民のための議員だ!初心を忘れず活動して行きます。

内容はこちらの新聞の掲載をご覧ください!

まさごろうの熱い思いをお届けいたします!



〔相模原市議会議員〕関根まさごろう 公式ブログ-Vol3

公式WEBサイトでPDFをダウンロードできるようになっています。

http://masagorou.com/Activity.html


〔相模原市議会議員〕関根まさごろう 公式ブログ-東国原講演会
行ってきましたー


しかも・・・直に質問もしちゃいました。

その質問内容は


① 宮崎県知事選挙の時に88の政策マニュフェストを作成したそうですが

  最も県民の支持をうけた政策は?


②行政マンの意識改革に有効な方法は?


③10年後は総理大臣を狙っているそうですが、どのような戦略ですか?


④全国で19番目の政令市「相模原市」を各地に広めて下さい。


以上です。特に④は念入りにお願いしました。


回答は①はスルーされましたが

②有効な方法はない、地道に行政マンと接すること

③総理は今のところ考えていない。と濁していました。

④20番目に政令市になる熊本市の方が宮崎と近いので優先順位は・・・(苦笑)

ただ、東国原さんにはアピールできたのではないかと思います。



〔相模原市議会議員〕関根まさごろう 公式ブログ-最前列

隣の女性との顔の大きさの違いにビックリしないでください(笑)

FB≠Facebig

昨夜、「街コンさがみはら」実行委員会を開催しました。

14人が参加した実行委員会では街コンの方向性や内容参加人数、開催場所、既婚者参加の可否など、楽しく会議しました。


そこで、相模原市民の未婚率(24~35歳まで)が60%超えの情報が、、、(これじゃ~少子化問題なんて解決しないな)


国県市も少子化問題に取り組んではいるが・・・

まず論点がずれてる様な~


男女が出会って愛し合って子どもが生まれて・・・需要があれば企業が

あらゆる商品を開発する。


そこに国県市はどう協力できるのか?


待機児童の問題など経済的なことばかり取り上げられているが本質は「出逢い」「愛」じゃないのかな~


ということで、地域活性化の問題も大変大事で街コンによる経済波及効果は継続的で持続可能な事業であると判断し独身、関根まさごろうの為にも「街コンさがみはら」を大々的に開催することになりました。

運営スタッフや盛り上げボランティアを大募集しております。


詳しくは第二回実行委員会のあとにアップします。