2022年6月16日から6月23日までの間、ねとらぼ調査隊では「『ファイナルファンタジー』シリーズで敵キャラクターが魅力的だと思う作品はどれ?」というアンケートを実施していました。

 

  【画像:ランキング14位~1位を見る】

 

 アンケート対象となったナンバリングタイトル15作品の中で、果たしてどの作品が人気を集めたのでしょうか?  今回のアンケートでは計268票の投票をいただきました。たくさんのご投票ありがとうございます!

 

 それでは結果を見ていきましょう。

 

 (調査期間:2022年6月16日 ~ 6月23日、有効回答数:268票)

●第2位:ファイナルファンタジーXIV

 第2位は「ファイナルファンタジーXIV」。得票率は15.7%でした。

 

  2010年に発売された作品で、発売以降バージョンアップを繰り返しながらサービスが続けられており、発売から10年以上が経過した現在でも多くのユーザーがプレイしているMMORPGです。

 

  登場する敵キャラクターで印象的なのは、やはりエメトセルクではないでしょうか。印象に残るビジュアルや面倒くさがりな性格、芝居がかった独特のセリフ回しなど、強烈な個性を持ったキャラクターです。

●第1位:ファイナルファンタジーVII

 第1位は「ファイナルファンタジーVII」。得票率は35.1%でした。

 

 1997年に発売された作品で、星の命をすり減らす魔晄エネルギーを管理して世界を牛耳る「神羅カンパニー」と、星の命を守るために活動する反神羅組織「アバランチ」の対立を描く物語です。

 

  神羅カンパニーに所属する人物を中心に魅力的な敵キャラクターが多く登場しますが、中でも特に印象的なのは、やはりセフィロスではないでしょうか。ビジュアルのカッコよさや人を引き付けるカリスマ性に加え、敵キャラクターでありながら過去のストーリーが細かく描かれたことから、プレイヤーに強烈なインパクトを与えました。

 

  コメントでは「神羅メンバー&セフィロスは魅力的」「神羅カンパニーはスーツを着た人間の敵が多い。おまけにけっこう強い」といった意見がありました。

【関連記事】