末広亭を 出て 主人の仕事が終わるのを待ちます。

四川料理とのリクエスト
時間もあるので 食べログに頼らず 歌舞伎町を 徘徊

新規開拓狙いで。

見つけました
東北四川料理 松鶴楼

オープンしたばかりのよう
ここに決まり

まだ時間があるので  ぶらぶらしていると

うな鐡
行ってみたかったお店

覗くとカウンターが 空いている
軽く行っちゃおうか !
いや 主人に悪いか?
一杯くらい飲んで 黙ってようか⁈!

と格闘する事5分

お店に入って 30分後にカウンター予約しました

乾杯🍻

生ビールをお願いしたら瓶ビールしか置いてないと。
確かに ここは 瓶が 似合う店
良いですな

お通し2種
2件目を想定して ここでは 串を頼みます。
串が焼けるまで 骨せんべいを
 
串 待ってました
ビールも追加して
肝焼き
美味しい!日本酒飲みたい🍶

かぶと
鰻が お魚だった事を 思い出したっていうお味


くりから
ワサビをつけて

串巻き
レモンで

美味しくいただきました。

今度 来た時は 腰を据えて 日本酒と いきましょう

よいお店でした〜

お次は 四川料理 松鶴楼

お店に入ると いきなり中国語で話しかけられましたよ

一瞬固まりました。
そしたら
「日本人?ここ中国人ばかり来るから」って
確かに 日本人いません🇯🇵
働いている人も 中国の方たちです。
日本酒みたいだけど 紹興酒

デキャンタ 大 で頼んだら、こーきました爆笑

メニューは、主人にお任せ

メニューがたくさんありすぎて迷う

頼んだ事ないものでいくと 主人のセレクト
千切り牛肉とセロリの麻辣炒め

麻辣は 良いのだけど 牛肉が ビーフジャーキーなみの硬さ

もしかして千切りじゃなくて 干した牛肉だったのか?
アゴが痛くなりました。

よく噛んだので 満腹中枢が刺激され この時点で
お腹いっぱい😆

だけど
四川激辛麻婆豆腐好きの私達は これを 外すことは 出来ません☝️
ビジュアルが好み。期待が高まります。
もちろん白米も
オンザ ライスが  私達の お作法

まずは麻婆豆腐だけ。一口食べて  ん?!

なんか独特の臭み
香辛料なのか肉なのか

途中から気にならなくなったけど、なんだったんだろう

とろみ加減もお肉の量も 激辛ではなかったけれど
辛さも好みだったんだけどな

もう一度 このお店 行ってみよ
メニュー多いから 1次会で爆笑