Q:「植物を食べるのって簡単?」 

植物食。

読んで字のごとく、草や木の葉など、植物を食べることである。

自然界においては、こういった植物食の生物が

生態系を支える、重要な存在である。

そんな生物がめちゃくちゃたくさんいるので、

「案外植物食うのって楽なんじゃね?」と考える人もいるだろう。

結論から言うと、

その考えは間違っています。

 

じつは、植物はあまり栄養が取れない食物なのだ。

まず、単純に消化しづらいのである。

植物の場合は肉と違って、繊維質の物が多い。

繊維質の物は、肉と違って消化できないか、とても難しいものなのだ。

 

さらに、栄養にし辛いというのは、

これまた単純にたくさん食べなくちゃいけないということでもある。

食べることに生活リソースを割かなくてはいけないというのは、

何らかの対策をしなければ、生きる上でクソほど効率が悪い、

それが植物食である。

 

ちなみに、恐竜は胃石をつかって対処した。

すなわち、じぶんの胃の中に石を食べてためることで、

口から入ってきた植物を石の力ですりつぶすのだ。

という訳で、今回の問いに対する、(現状の)答えはこちら。

A:「胃石など、何か対策をしなければとっても難しい。」