Q:「恐竜って、なに?」
早速だが、この恐竜は私の中での思い出の恐竜である。
絵本[おまえうまそうだな]で登場するキランタイサウルスだ。
当時ティラノサウルスやトリケラトプスといった、
メジャーな恐竜しか知らなかった私は、
「こいつはだれなんだ?」と首を傾げた記憶がある。
さて、当たり前のように恐竜の話をしているが、
こんなこと、皆さんは思ったことはないだろうか。
「恐竜ってなに?」と。
むかし生きていた生物と言えばそれまでだが、
ここでは恐竜の[定義]という面から答えよう。
ズバリ
「鳥(なんでもいい)とトリケラトプスの共通祖先から進化した全てのいきもの」
である。
より詳しく説明しよう。
恐竜といっても大きく「竜盤類」と「鳥盤類」の二つのグループがある。
竜盤類は、ティラノサウルスやブラキオサウルスなどが属するグループで、
鳥盤類はステゴサウルスやアンキロサウルス、トリケラトプスなどが属するグループだ。
竜盤類については、最終進化系となるのが現生の鳥類であり、
鳥盤類については、最も後に現れたトリケラトプスである。
この二つのグループがあるということは、分かれる前、
つまりその2グループ共通のご先祖様がいることになる。
このご先祖様を起点として、
[鳥(例えばスズメとか)]及び[トリケラトプス]に至るまでに現れた全ての生物。
これが現在における、「恐竜」というカテゴリーにくくられた生物である。
という訳で、今回の問いに対する、(現状の)答えはこちら。
A:「鳥(なんでもいい)とトリケラトプスの共通祖先から進化した全てのいきもの」