第4戦は「スプリングフィルズゴルフクラブ」でいつもの練習場のコンペでした。

 

 

☆☆☆

 

<スコア>


OUT  4716


I  N   5014

 

またも100切り選手権でした。

 

この日は、第3戦のお土産の紐解きの効果が出てドライバーとパッティングはまずますでした。

 

ショット的にはつまらないミス(ダフリ、トップ、シャンク)もありましたが、ある理由で終始ラウンドリズムが損なわれ集中出来ていませんでした。

 

<Stats>


フェアウエイキープ 7/14 (50.0%)

 

パーオン :0/18 (0%)

 

パット数 :30


サンドセーブ /14

 

寄せワン率 :/18  (27.7%)

 

パー以上率 :5/18 (27.7%)

 

Wボ以上率 :8/18 (44.4%)

 

対目標平均スコア :+21

 

今回もドライバーのスライスはありましたが、OBはありませんでした。

 

打球方向は、左:2、中:7、右5とまだ右方向が多かったです。

 

パーオンは0回で、寄り道による権利消失と相変わらずパーオンショットでショートとグリーンオーバーが多かったです。

 

パッティングは3パット0回、1パット6回で、パター変更が良かったと思います。

 

参考値の中では、平均スコアがまた増えましたので挽回が厳しくなりました。

 

<内容>

 

OUT :、ー

 

I  N    :ー、ー、+5、ー、、ー

 

今回も大叩きが多かったです。

 

目立ったミスはグリーンオーバーが何度かありましたが、INの4番と6番は林の中で遊んでいました。やしの木やしの木やしの木

 

 

<ランチ>

 

この日は少し小雪が舞って寒かったので「温そば」にしました。

 

 

 

<第4戦のお土産>

 

幾つかのミスショットはありましたが、持ち帰った事は次の3つです。

 

①まだドライバーの右方向が多い

 

②林の中で迷子に

 

③同伴者にイライラしてはいけませんよね

 

第4戦の後、1日空けて第5戦になりますが、お土産の紐解きが間に合いませんのでドライバーはまだまだ心配です。音譜音譜