昨日は、無事に今季初ラウンドを行ないました。

 

ラウンド報告(結果)は、まだまとまっていませんが‥

 

昨年末から取り組んでいる新スイングについて‥

 

初戦で感じた事を速報として、報告します。

 

いつも‥

 

ラウンド報告では大叩きの要因やお土産を持ち帰っていますので、たまには良かった事も報告しようかとニコニコ

 

☆☆☆

 

この日、一番に感じた事は‥

 

やはり「練習は裏切らない」です。

 

 

mitoさんブログでは、昨年の最終戦から今季の初戦までお土産の紐解きやゴル練の結果報告を行なってきましたが‥

 

その中から、昨日のラウンドでゴル練の成果が出た内容について洗い出してみました。

 

①長物の精度がグリーンオンを狙えるまでに向上しました。ニコニコ

 

⇒ 勿論、ウエッジやアイアンの精度も向上しています。

 

②内緒にしている「アドレスの向きの決め方」からのアドレスのルーティーンが良かったです。

 

⇒ この方法だと、ボールと目標間のスパットを見つけなくても良いので、アドレスにすんなり入れます。 

 

③ショートアプローチの引き出しが増えました。

 

⇒ ピッチ&ランはAW中心でしたが、PWと9Iも使う様にしました。

 

④パッティングのフォームが決まりました。

 

⇒ 庭練で決めたフォームがようやくモノになりそうです。

 

⑤ラウンド動画からラウンド力の向上を図る事が出来てきました。

 

⇒ ラウンド力って、他の人のラウンドを見る事で大変参考になりま

 

等々、今季初戦として‥

 

スコアは、ともかく‥

 

スコアは、本当にともかくですが‥汗汗

 

練習の成果が幾つか出て‥

 

新スイングに関して色々と収穫多きラウンドになり、未完成ながらも今後に期待が膨らみました。音譜音譜

 

☆☆☆

 

今回は1組4名のプライベートラウンドで、優待券をお持ちだったので黒ビールも飲んで4300円という格安で回れました。

 

同伴者の方々は風呂に入らず帰宅され他の人もいなくて、mitoさん 1人でゆっくりちょっと熱めの風呂に入り、まったりしていました。

 

              (画像はお借りしました)

 

この後、ラウンド報告を行ないますが、上記内容があちこちで機能していた事を思い浮かべて頂ければ幸いです。音譜音譜