mitoさん 「仮想ボール」についてはかなり拘りがあって、これまで色々と検討してきましたが‥

 

今回の新NEWスイングの取り組み中は、ボールを「ボ~っと」見る程度でした。

 

が‥

 

先日のゴル練で、「ヘッドを目標に向ける」為にはインパクト後にスパット的な仮想ボールは必要だと再認識しました。

 

mitoさん 新NEWスイングで「ワッグル」を行ない始め、目標方向にヘッドを向ける様にしていますが‥

 

実打に入ると、インパクト後にOUTに出たりINに入ったりしています。

 

 ⇒ インパクト後のスイング軌道が安定しないので左右のバラツキが出ているのです。

 

これではいけませんので、また「仮想ボール復活」を行なう事にしました。

 

☆☆☆

 

では‥

 

新NEWスイングの「仮想ボール位置」はどの様に決めれば良いのか?

 

これまでは、クラブ毎に目標方向に飛ぶ様な位置を選定して‥

 

例えば、ウエッジは5cm先、アイアンは10cm先、ウッドは〇〇cm先という様にクラブ別に仮想ボール位置を分けていました。

 

が‥

 

今回のスイングでは、各クラブ共通で15cm先に仮想ボールを設定ました。

 

 

仮想ボールを共通化した理由として‥

 

①インパクト後15cm先をヘッドがトレースすれば、狙いのスイング軌道の「ストレートーストレート」が打て、ヘッドを目標方向に向ける事が出来る。

 

②「手打ち」から「足振り」に変更した事で、番手毎に位置を分けなくても良くなった。

 

ボールを「ボ~っと」見ていた時もそれなりに方向性は良かったのですが‥

 

「それなり」はそれなりで、それ以上の向上を求め様とするとまた仮想ボールに頼った方が良さそうです。

 

 

これで、新NEWスイングの完成度がかなり上がってきましたが‥

 

残るは、「チェックポイント」の絞り込みで今季第1戦の準備が終わる予定です。音譜音譜