一昨日のゴル練の第2部は、もおか鬼怒ゴルフ倶楽部に行ってきました。

 

ここの所レンジでの基本の見直しが続いていましたので、第2戦の前に一度確認したかったのです。

 

 

<パッティング練習>

 

 

パッティングもラウンドレッスンの後、手首を使わないフォームにしましたが‥

 

庭練を行なう中で幾つかの気付きがありましたので、練習グリーンで確認しました。

 

①両脇を締めるか開けるか?(以前もやった事がある様な?)

 

⇒ これは、脇を締めた方が良く、手首を使わずに肩で打つ‥

 

パッティングはお腹始動だと動きが大きくなりますので、肩と腕を一体化して手首の動きを抑えました。。

 

②ボール位置

 

mitoさん 左への引っ掛けが多かったので、フォーム変更に伴いボール位置の選定を行ないました。(これも何回目か?)

 

↓ 左に‥

 

 

↓ センターに‥

 

 

↓ 右に‥

 

 

これまでは左でしたが、やはり左は引っ掛け球が出てしまいます。

 

センターと右が距離によって方向性の良し悪しがありましたが、右は構え難いのでセンターに決めました。

 

 

<バンカー練習>

 

一時期得意だったバンカーも最近は1回で出ない事が多くなりましたので、もう一度見直しを行ないました。

 

バンカーショットも基本の見直しで行なった前傾姿勢を少し深くして、グリップを短く握る事で安定してきました。

 

また、距離感はフェース開度やヘッドの落下位置で調整が出来そうですが、振り切る事が大切ですね。

 

 

<アプローチ練習>

 

練習とコースの違い‥

 

アプ練で、練習場では出なかった「シャンク」が出てきました。

 

この原因は、第1仮想ボールを見ていなかったりスイングが速かったりする事もありますが‥

 

一番の原因は、「手打ち」でした。

 

しっかりボディーターンを行なえば、シャンクは出なくなりナイスショットに繋がりました。

 

 

この日のもおかは天気は良かったですが風が強く‥

 

パッティング時はアドレスが取れなかったり、ボールも動いたり‥

 

バンカーでは、砂をかぶっていました。

 

この日ラウンドされていた方々は大変だったと思います。

 

 

暫く振りのもおかでしたが‥

 

これまで行なった来た「基本の見直し」が通用する目処が立ちました。

 

特にラフからのアプローチはグリーンオンに直結しますので今後に期待が出来そうで‥

 

第2戦の下準備は着々と進んでいます。音譜音譜