2012年プラレールレイアウト(設営編) | 旅という名の駆け引き-tactics-

旅という名の駆け引き-tactics-

旅行の情報お求めの方に写真多めでお届けしています❣️

素敵な宿を見付けたいなら是非当ブログへ✨

⚠️フォロバ目当てのフォローはご遠慮くださいませ、興味のある方のみお待ちしております

 

    

ご訪問ありがとうございます!

いつも沢山のいいね&コメント感謝です!

 

「華麗であれ至上であれ常に最たる輝きを」

#七弦ですグッド!

 

 今回は、この間の記事でおまけとして掲載したプラレールレイアウトの設営の様子をお届けします!!

 プラレールレイアウトはこうして作られている・・・ご覧くださいサーチ

 

まずは下準備

 

 レイアウトは作りながら「どうしよっかな」と考える物ではありませんガーン

 予め、大体のレイアウトを考えた上で設営に臨みますベル

 

 そうする事によって、悩む回数もいくらかは減りますラブラブ

 これは旅行計画と全く同じですねひらめき電球

 

 

 レールや情景部品を部屋に搬入プレゼント

 お見せ出来ませんが、収納術もなかなか凄いのですよドキドキ

 

いよいよ設営開始

 

 まずは大きなターミナル駅部分から設営していきますパー

 この駅を設置する前に重要な儀式があるのです音譜

 

 部屋の角から直線レールで測量して、駅の設置場所を決めます合格

 無駄な空間はなるべく作らないようにしましょうグラサン

 

 

 これぞ自称空間師・#七弦の腕の魅せ所虹

 通常の橋脚では他の橋脚とぶつかってしまいますダウン

 

 そこでコンクリート橋脚を使用します恋の矢

 コンクリート橋脚は、通常の橋脚より幅が狭いので僅かな空間でも設置可能スター

 

 

 ちょっとぼやけてますが、この当時最先端の情景部品を使っていますグッド!

 この黄色いブロック橋脚、実は切り欠きがあるのですガーン

 

 その為、中層階で使っても鉄橋が設置出来るのですビックリマーク

 

 

 こんな感じになりましたコーヒー

 この大鉄橋は、リニューアルバージョンアップなので、大鉄橋の高さは橋脚1個分の高さです宝石ブルー

 

そろそろ外周も固めましょう

 

 ターミナル駅の部分はほぼほぼ完成チョキ

 プラットホームは全部で17個になりました流れ星

 

 

 プラレールの基本である外周を固めると同時に、内側の軌道も固めていきます晴れ

 下の空間を確保する為にも、大鉄橋は必要不可欠ですひらめき電球

 

 通常のレールだと橋脚を置かなければならない場所でも、自由に使う事が出来ますドキドキ

 

 

 いくつかの軌道が繋がりましたメラメラ

 今回のレイアウトは多軌道単ルートレイアウトとなっていますサーチ

 

 

 #七弦の少し拘った個所がありますラブラブ

 左側から2番目の軌道(駅のある所)、奥側は複線幅広ポイントレールですが手前はY字ポイントレールを使用していますパー

 

 Y字ポイントレールを使用した事により、灰色のブロック橋脚とぶつからない様になりましたクローバー

 

 

 レールが全て繋がりました音譜後はちょっとした道路を繋ぐだけ音譜

 ちなみに長く連なっている鉄橋は、実はダイソーで発売されている情景部品なのですひらめき電球

 

 端っこを少し削ってプラレールで使用出来る様に改造しました合格

 

数日設営の末・・・完成しました

 

 レイアウトも完成して、車両も並べましたビックリマーク

 お気付きでしょうかはてなマークはてなマークレールを繋げるだけでなく、植樹もしているのですスター

 

 プラレールでの植樹とは、架線柱を設置する事です恋の矢

 おまけの様な情景部品ではありますが、これがあるのと無いのとでは見栄えが違ってきますあせる

 

 注意撮影編は、岐阜旅行の宿の記事の後にお届けします!!

 

    

次回は、岐阜旅行の記事に戻ります!

1泊目の宿が登場・・・!

 

下呂温泉・しょうげつの写真をお届け!

お楽しみに音譜fin