長崎旅行(グラバー園編1) | 旅という名の駆け引き-tactics-

旅という名の駆け引き-tactics-

旅行の情報お求めの方に写真多めでお届けしています❣️

素敵な宿を見付けたいなら是非当ブログへ✨

⚠️フォロバ目当てのフォローはご遠慮くださいませ、興味のある方のみお待ちしております

 どうも、昨日はテレビ版無限列車編一気見した#七弦です。

 今回は、急ぎ足で回ったグラバー園の写真をお届けします。

 

 まずは、長崎市電に乗りましょう!

 都電荒川線では難しい前面展望も余裕でできます!(都電荒川線は乗ると奥に詰めなければならない)

 

 

 長崎市電が走る所が石造りなのも感動!

 アスファルトやコンクリートじゃつまらない・・・。

 

 

 都会の景色ですね!ビルも建ち並んでいます!

 

 

 ビードロ店を物色した後、グラバー園のエスカレーター付近に来ました。

 ここも平和公園の様にお花が咲き乱れています。

 

 

 エスカレーターからも景色が見渡せます!

 坂を上った後のエスカレーターなので、結構高い位置にいます。

 

 

 実はこのエスカレーター、階段式ではなくスロープ式!!

 

 

 エスカレーターの近くに建物が!!ガラスがあるので少し光が反射していますね。

 

 

 グラバー園なのですが・・・私が1番好きなのは旧三菱第2ドックハウス!

 2階からの景色は最高ですよ!!

 

 

 21世紀になり、初めての旅行が長崎。

 そして、帽子を落としたのはここグラバー園・・・(爆)

 

 

 庭園部分から海の方を撮影しても美しい・・・。

 稲佐山と正反対の所に来た感じですね!あんな遠くに稲佐山が見える!

 

 

 中に入ってみました。歴史物のドラマとかで見る光景・・・!!

 長い髭のオジサンが座っているイメージがあります(笑)

 

 

 旧三菱第2ドックハウスの2階からの景色はこんな感じ!

 庭園の池と港、そして稲佐山を纏めて撮影できる最高のスポット!!

 

 

 女神大橋方面も撮ってみましょう!

 

 

 日本と外国の文化が交わっている・・・そんな1枚。

 

 

 高島和砲。下田にもこんな感じの砲撃台があったなぁ・・・。

 

 

 千年長寿桜・・・!!ソメイヨシノの何本分の樹齢ょ・・・!?

 

 

 開放感MAXのベンチ!!ポカポカ陽気ならずっとここに座っていたい(笑)

 それにしても相変わらず天気が良いなぁ・・・。

 

 

 時間が押しているので、そろそろ移動します!!

 

 

 次回も、グラバー園の写真をお届けします!fin